京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部地域交流 オルゴールの音色に感動しました

中学部地域交流ユニットでは,ボランティアの方に来ていただき,オルゴール音楽演奏会をしていだだきました。
オルゴールの奏でる美しい音色を聴いたり自分でオルゴールのネジを回したりしながら,地域の方と交流しました。
素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

画像1
画像2

中学部 公園の清掃をしました

中学部洛西ユニットで境谷公園の清掃を行いました。
友だちと一緒に頑張りました。

画像1
画像2

高等部ユニット 3年生とのお別れハイキング

高等部の学部ライフCユニットのスポーツBグループがハイキング(近隣校外)に出かけました。
三年生は今日で学部ライフCが終了となるため,お別れハイキングになりました。
このグループは一年を通して何度もハイキングやトレッキングに出かけましたが,学習を重ねるたびに生徒同士が声をかけあう姿を多くみるようになり,生徒たちは集団の中で成長していくんだなぁと実感させられました。
三年生は卒業後も体を動かす習慣を大事にし,一・二年生は今後も新しく入ってくる後輩たちと楽しみながら体を動かしてほしいと思います。

画像1
画像2

中学部3年生 校外学習09

アトラクションの入口には,多くのヒーローが待っていました。
画像1
画像2

中学部3年生 校外学習08


忍者や新撰組も見て楽しみました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 校外学習07

有名な寺田屋に入って昔の家を見てみました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 校外学習06

Bグループは,昔の街並みでお侍さんや町娘に出会いました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 校外学習05

Cグループはアトラクションや昔の街並みでみ見ながら散策したりと、とても楽しみました!
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 校外学習04

お昼ご飯は,「カツカレー」か「さむらい弁当」です。
画像1
画像2

中学部3年生 校外学習03

画像1
アトラクションを楽しみました。3Dの映画を見たり、迷路に入ったり…
楽しい1日を過ごすことが出来ました。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 春期休業
4/4 春期休業
4/5 春期休業
全知P連総会・校長会
4/6 春期休業

お知らせ

学校だより

学校評価

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp