京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部1年生 朝の個別課題学習

 中学部1年生の朝の会や個別課題学習の様子です。
文字の学習や数の学習等をしています。
「腹筋,30回,がんばりまーす!」という声が教室から聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 校外学習03

昼食の後は、プレイルームで遊びます!
あっという間に時間が過ぎます。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 校外学習02

プールに入ってお腹ぺこぺこ〜
いよいよお弁当タイム‼️
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 校外学習

少し晴れ間も見えてきたかな?
小学部4年生,スクールバスで校外学習に出発です。

画像1
画像2
画像3

第16回全国障害者スポーツ大会で大健闘(2)

フライングディスクに出場した高等部生徒
ディスタンスでは,33m53cmの自己新記録を出すことができました!!

画像1
画像2
画像3

第16回全国障害者スポーツ大会で大健闘しました!

10月22日から24日まで,岩手県で「第16回全国障害者スポーツ大会 2016希望郷いわて大会」が行われました。
本校高等部の生徒3名が京都市代表選手として,卓球,フライングディスク(アキュラシー,ディスタンス),陸上競技(100m ,200m)に出場しました。卓球は銀メダルを獲得し,フライングディスク,陸上は,自己ベストを出しました。それぞれ,練習の成果を発揮し,大健闘しました!!

画像1

芝生まつり・休日参観(10)

フィナーレでは,高等部の和太鼓演奏が,芝生グラウンドに力強く鳴り響きました。
最後に,PTA会長よりご挨拶をしていただき,盛況のうちに閉会となりました。

本日の「芝生まつり・土曜参観」は,本校の保護者をはじめ,地域の方々,卒業生など470名ほどの参加者がありました。ご来校いただきありがとうございました。
芝生グラウンドに子どもたちの大きな歓声を上がっていました。多くの方々とふれあい,楽しく活動していました。

子どもも大人も充実した一日を過ごすことができました。
これらは,企画,協力していただいた方々や生徒を含めたボランティアの方々のおかげです。
ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

芝生まつり・休日参観(9)

芝生グラウンドでは,パラバルーン,魚つりゲームの遊びコーナーでも,わいわいと楽しそうでした!!

画像1
画像2

芝生まつり・休日参観(8)

芝生グラウンドでは,箱たおし,工作,ラッキーゲットゲーム等の遊びコーナーでおおいに盛り上がりました!!
画像1
画像2
画像3

芝生まつり・休日参観(7)

芝生グラウンドでは,スポーツコーナーとして,グラウンドゴルフを「桂坂山の手倶楽部桂坂グラウンドゴルフ」の方々に教えていただきながら楽しみました。
ペットボトルロケットも盛り上がっていました。
玄関前では卓球バレーの試合が白熱していました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 PTA本部運営委員会
12/10 PTAフェスティバル・はぐくみ情報展
12/12 スクールカウンセラー来校
オムロン社会奉仕活動

お知らせ

学校だより

学校評価

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp