京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校祭文化の部 展示発表(2)

小学部1年「ぼくたちわたしたちのぴょっこり ぴょうたん島」(1F北棟-中棟渡り廊下)では,それぞれのぴょうたん島を作りました!島には本人もいます!
1年生の初めての舞台発表「ぴょっこり ぴょうたん島」は17日。その練習とこの作品作りを通じて,子どもたちはぴょうたん島が大好きになりました。展示も舞台も,お楽しみください!

画像1
画像2

学校祭文化の部 展示発表

本日から展示発表が各場所で始まっています。ぜひ子ども達の作品を見に来て下さい。

まずは,わくわくクラブの展示発表を紹介します。(3F美術室)
書道作品とトイレットペーパーの芯や綿棒を使った立体作品です。
わくわくクラブの子ども達7人とボランティアさん・保護者の皆さんで,力を合わせた合同作品です。
画像1

小学部3年生 造形遊び

 今日の造形遊びはみんなで模造紙に手形をつけたり,落ち葉やドングリを貼ったりしました。落ち葉やドングリは運動場に拾いに行きました。赤や黄色の色とりどりの落ち葉やドングリをたくさん拾えて,みんな嬉しそうです。今後,模造紙には文化の部の練習風景の写真を貼る予定です。
画像1
画像2
画像3

秋の深まりを感じながら

校内の木々も色づいています。
寒さも増してきましたが,元気よくワークスタディ園芸の活動を行っていました。

玄関にも秋の深まりが感じられます。

画像1
画像2

学校祭文化の部 展示発表に向けて

学校祭 文化の部の展示発表は,14日(月)から18日(金)まで,常設展示で行います。ご都合のよい時間にご鑑賞ください。

本日も,熱心に展示作品を制作していました!!




画像1
画像2
画像3

にじっこまつり!!(2)

たくさんの友だちとふれあいながら,歌遊び「てとてとてと」,デカスカリレー,バルーン遊びなど,楽しく一緒に活動しました!!
画像1
画像2
画像3

にじっこまつり!!(1)

本日,大原野小学校で,西京西支部「にじっこまつり」が開催されました。西総合支援学校の児童も学部みんなで参加して楽しみました。

画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部に向けて 玄関装飾をしています!!

今年度の学校祭テーマ「30年もいっぽから 未来へ向かって西総合」にかけて,未来や夢,憧れをイメージして,葉っぱの形の台紙に描いたり,貼ったりしました。
みんなで未来に伸びる大木にしていきたいと思います!!

画像1
画像2

秋の統一ふれあいクリーンデー呼応清掃活動!!

11月6日(日)の「桂坂 秋の統一ふれあいクリーンデー」の呼応清掃活動として,4日(金)の放課後,本校教職員が清掃活動を行いました。落ち葉や枯れ草,ごみ等を大きな袋に十数袋も集めました。清掃活動後の道や側溝付近がとても綺麗になりました!!


画像1
画像2
画像3

昼休みの図書館紹介

 昼休みの図書館利用時間は,中学部・高等部が1時までで,小学部は1時15分までです。ゆったりした空間で,iPadを使ったり,リラックスした姿勢で本を読んだりして,ほっこりしたひと時を過ごしています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/3 市P連人権街頭啓発
12/4 ふれあい卓球バレー
12/5 介護等体験(中)〜6日
12/8 PTA本部運営委員会

お知らせ

学校だより

学校評価

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp