京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:283
総数:1076059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部6年生 修学旅行一日目(05)

ハイウエイオアシス到着です。
あいにく大粒の雨。

でも、子どもたちは元気一杯です。
トイレは順番に!
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 修学旅行一日目(04)

歌にクイズにバスレク楽しんでいます。
もうすぐ、パーキングエリア!
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 修学旅行一日目(03)

いよいよ学校出発しました。
運転手さん、ガイドさんのご挨拶も終わり
バスは高速道路に入ります。

画像1
画像2

小学部6年生 修学旅行一日目(02)

出発式をして,全員そろって,観光バスで学校を出発しました。
お見送り,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

小学部6年生 修学旅行一日目(01)

 小学部6年生は,今日から一泊二日で,伊勢志摩方面に修学旅行です。9:50に観光バスで学校を出発します。
 生活学習室に集合して,健康チェックや荷物の整理をしています。
画像1
画像2
画像3

授業参観!!

本日,授業参観でした。
子どもたちが活動する様子を,多数,ご参観いただきありがとうございました。
玄関前でワーク販売も行いました。
生活学習室では高等部1,2年生の保護者を対象に「進路説明会」も行われました。

画像1
画像2
画像3

科学センター学習(12)

 実験室コース 科学「わくわく!ぞくぞく!金属探検」の様子です。

金属の重さや硬さを比べたり,金属の性質について学習しました。
画像1
画像2
画像3

高等部3年「運動ユニット」ハイキング第2弾!!

今日は、前回に引き続き、大枝周辺をハイキングしました。
国道沓掛口から三ノ宮神社を通り、北沓掛児童館公園でランチをして、学校まで歩いて帰ってきました。
今回も、汗をたくさんかきながら、ゴールまで諦めずに歩き遂げました。
みんなが1番盛り上がったのは、やはり、ランチタイムのお弁当でした!!
「おいしーい!」「○○入ってたー!!」ととても嬉しそうでした。

画像1
画像2
画像3

中学部2年生 生き方探究チャレンジ体験!!

ふれあいの里 デイサービスセンターに体験に行きました!
1日目の本日,はじめに自己紹介をしました。
ラジオ体操の後,利用者の方と一緒に公園へ散歩に出かけ,楽しい時間を過ごさせていただきました!!
卒業生にも会えました。

画像1
画像2

科学センター学習(11)

 中学部の科学工作「くるくるブーメランコップ」です。
コップを組み合わせ,輪ゴムをまいて飛ばすと,手元に戻ってくるブーメランコップです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 ボランティア養成講座
小児科健康相談
7/21 給食終了
7/22 授業終了
全校集会
7/25 スポーツ交歓会卓球バレー
学校預り金振替日
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp