京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up12
昨日:296
総数:1070659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部2年生

 高等部2年生は,教室で活動していました。
学級目標を決め,学年集会で各学級の目標を発表するそうです。各学級で,「特色のある掲示物を作ろう」と,真剣に楽しそうに相談をしていました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生

 中学部3年生は,3階の多目的室で「学年かるた大会」をしていました。
大型かるたを部屋中に置き,友達が読み上げる言葉を聞いて,一生懸命,かるたを探していました。
画像1
画像2

中学部2年生

 中学部2年生は,午後から体育館に集まって,学年でリレーの練習をしました。
 カメラを持って体育へ行ったときは,準備体操のダンスをしていました。ステージの上で踊る代表の友達を見ながら,しっかりと身体を動かしていました。

画像1
画像2

小学部5年生

 小学部5年生は。多目的室で学年で活動していました。
音楽に合わせて,歩いたり走ったり,手を叩いたり友達と手をつないだり,みんな楽しそうでした。
画像1
画像2

小学部4年生 学校探検

画像1
 小学部4年生は,午前中,学年で校内探索をしていました。
新しく来られた先生に挨拶をしたり,「この教室が○年生だね」と学級を確認していました。
 カメラを構えると,並んでピースをしてくれました。

小学部訪問学級 入学式

 入学,おめでとうございます。
 4月9日(木)午後からご自宅で小学部訪問学級の入学式を行いました。
 校長先生から,「今日から,西総合支援学校の大切な仲間となりました。早く元気になって,それぞれの季節を身体いっぱいに感じながら,明るく楽しい毎日の生活を送ってください。私たち教職員は心から応援します」とお話がありました。
 入学式の後は,担任の先生が西総合支援学校を紙芝居で紹介したり,学部長から西総合支援学校の香りをプレゼントしました。
 彼の表情は,「ぼく,がんばります!」と言っているようでした。

画像1
画像2
画像3

小学部6年生 学年集会

 小学部6年生の学年集会で,新しい先生の紹介を行いました。
子どもから,「好きな歌は何ですか?」と質問があり,学年主任の村上先生は,「ブルーハーツのリンダ・リンダです」と答えて,子ども達と一緒に飛び跳ねて踊っていました。
画像1画像2

給食シュミレーション

画像1
 4月13日(月)からの給食の開始に向けて,実際にワゴンを使用し,安全な配膳の仕方・返却の仕方などをシュミレーションしたり,特別食(後期食・中期食・初期食・アレルギー対応食・カロリー調整食)の試食も行いました。

『イオン 幸せの黄色レシートキャンペーン』 贈呈式

 『昨年度は,PTAの「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」にご協力いただきましてありがとうございました。
 本日,イオンモール1階吹き抜けモールにて,平成26年度のイオンギフトカードの贈呈式が行われました。
 昨年度,ご投函いただきました黄色いレシートの合計金額の1%に相当する32,500円のイオンギフトカードを寄贈していただきました。
 御投函くださいました方々,店頭PR活動に御協力いただきました方々,ありがとうございました。
 今年度も引き続き団体登録を行っておりますので,今後とも皆様の御協力をよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

入学おめでとうございます

 生活学習室南側の桜が咲くなか,本日,小学部11名,中学部18名,高等部38名,67名の新入生のみなさんを迎えました。
 入学,おめでとうございます。
 新入生は,園芸班の生徒が心をこめて作ったパンジーの花道を通り,保護者のみなさま,地域のみなさまに見守られながら式場に入場しました。
 校長先生から,「西総合支援学校の大切な仲間となったみなさん,明るく楽しい学校生活を送り、一人一人が自然の花のように、たくましく自己主張、自己発信できるように願っています。」とお話がありました。保護者の代表の方からお祝いの言葉をいただき,在校生の代表生徒から歓迎の言葉をもらって,これからはじまる学校生活への期待ややる気が表情や目の輝きにあらわれていました。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 学校運営協議会
3/3 精神科健康相談
3/4 卒業証書授与式(高等部)
3/5 卓球バレー協会交流大会

お知らせ

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

学校案内

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp