京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部3年生 舞台発表の練習風景

 高等部3年生は,昨日,ホームページ「教材作成の紹介(11)」で紹介しました舞台発表のシミュレーションビデオを観ながら舞台練習をしていました。
 自分はどの先生が演じている役をするのかがわかりやすいように,ビデオに映っているのは先生方ですが,セリフは生徒の声がアフレコされています。台本の読み合わせの学習でセリフだけを録音しておき,ビデオ編集でアフレコしたそうです。
 先日,谷晋二先生(立命館大学教授)による応用行動分析の研修で,「最近の研究では,ビデオによるモデル視聴が最もフェイドアウトしやすいプロンプトだ」と教えていただきました。

 先生も生徒も,ビデオを観ながら楽しそうに真剣に舞台発表の練習をしていました。さすが,高等部3年生。完成度の高い発表を見せてくれると思います。(笑いあり,涙ありの感動作品になるそうです)

*プロンプト…適切な行動を出現させるために用いる外的な援助
 フェイドアウト…より少ない支援で適切な行動ができるようにプロンプトを徐々に少なくしていくこと
画像1
画像2
画像3

中学部3年 職場体験!!

 11月5〜6日の二日間,洛西図書館へ職場体験に行きました。
幼児コーナーの飾り付けをしたり,本の仕分けをしたりしました。
 はじめは緊張していましたが,慣れてくると一人でも集中して作業に取り組むことができました。


画像1
画像2

中学部1年生 訪問授業

訪問授業の様子を紹介します。

 〇造形活動中です。
 〇身体の学習(足首の緩め)をしています。
 〇桂川の河川敷にクッキングシート凧を飛ばしにいきました。
 〇ピエゾスイッチとiPadをつないで自宅近辺を散歩しました。気にいった風景をiPadのカメラで撮影しました。

*ピエゾスイッチは,僅かな筋肉の動きを感知してパソコンやiPad等に入力する為のスイッチです。


画像1
画像2
画像3

「桂坂統一ふれあいクリーンデー」呼応清掃活動!!

 11月9日(日)に,桂坂地域で「桂坂統一ふれあいクリーンデー」が実施されます。 その呼応清掃活動を本日の昼休みに児童生徒で行いました。
 昨夜からの雨風で落ち葉やごみがたくさんありました。「たくさんあるな」「ぼくこれひらう」等,先生やお友達と会話を楽しみながらひらっていました。
 一つ一つ丁寧に拾いながら,ふと,顔を上げると,赤や黄色に色づいた木々が目に入ってきて,「きれいやな」と感激する生徒もいました。
 11月10日(月)の放課後,教職員が呼応清掃活動を行います。
画像1
画像2
画像3

中学部2年 学年ユニット 〜 しゃぼんや〜

 学年ユニットで「しゃぼんや」へ行ってきました。

 (上)「しゃぼんや」の前で記念撮影!

 (中) 足湯体験中です!

 (下) みんなで作った石鹸です。
     自分たちで選んだラベンダーの香りやグレープ     フルーツの香りがほんのり漂います。

画像1
画像2
画像3

中学部1年   学年ユニット 校外学習

 頑張った後はみんなで楽しくリフレッシュ❗️
 これからも交通ルールの勉強頑張ります❗️

画像1
画像2

中学部1年 学年ユニット 校外学習

 みんな,何度も何度も練習しました。

 交通ルールを守って,色々なところに出かけたいです。

 
画像1
画像2

中学部1年 学年ユニット 〜大宮交通公園〜

 昼食後,横断歩道を渡る猛特訓がはじまりました。
 最初は先生と,だんだん自分達で渡れるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

中学部1年 学年ユニット 校外学習

 大宮交通公園に向かっています!
 市バスが混み合い,最初はみんな立つことになりましたが,マナーを守って乗れました!
 今からコンビニでお昼ご飯を買いにいきます!


画像1
画像2

清掃活動 〜 かりん公園 〜

 11月4日(火)高3の環境・美化ユニットが校外学習にいきました。
 日頃は校内の清掃活動をいたしますが,地域に貢献するため,校区の「かりん公園」の落ち葉掃きをしました。
 たくさんの落ち葉を集めていると,通りかかった地域の方から「ありがとう」「頑張ってるね」と声をかけていただきました。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp