京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up45
昨日:176
総数:1074825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部3年 職場体験!!

 職場体験で,「京つけものもり」松尾大社店に行っています。
 紅葉が見頃を迎えて,真っ赤なもみじがきれいです。
 実習がうまくいくように,松尾大社にお参りをしました。
 ラベルシール貼りを頑張っています。

画像1
画像2
画像3

居住地校 交流!!

 桂川中学校との交流でみかん狩りに来ました。
 川岡小学校、川岡東小学校、桂東小学校のお友達も一緒です。
 甘くてみずみずしいみかんをお腹いっぱい食べました。
 お弁当を食べて、みんなでゲームもしました。
 楽しい一日でした。

画像1
画像2

中学部2年 生き方探究チャレンジ体験!!

 生き方探究チャレンジ体験で天授ヶ丘幼稚園へ行ってきました。
 得意なことを活かして,教室の壁面装飾の輪つなぎ作りや,寒いけど頑張って,落ち葉を集める清掃活動にも取り組みました。ゴミ袋二つ分も集めました。

画像1
画像2

全京都車いすハンドボール大会!!

 昨日,高野の障害者スポーツセンターで「全京都車いすハンドボール大会!!」が開催されました。
 西総合支援学校からは2チーム参加し,熱戦を繰り広げました。
 子どもたちは試合の中で,どんどん成長していきます。
 同点か! 逆転か! と手に汗握る試合でした。
 試合の後,戦いの方法など,いろいろアドバイスをしてくださる方もいて,どうやら,子どもたちの戦う姿に感動されたようです。
 1チームが3位に入賞しました。
画像1
画像2

学校祭 文化の部 ステージ発表 2日目

 高等部3年 「スマイル 高3!」
 魔物があらわれて,みんなの笑顔を奪ってしまいました。
 旅人は,みんなの笑顔を取り戻すことができるでしょうか?
画像1

学校祭文化の部 ステージ発表2日目

 高等部1年 「BE TOGETHER 高1」
 4月,入学式でクラスの仲間や学年の友達と出会い,今日まで一緒に,力を一つにして頑張ってきました。今日も力を合わせて発表します。
画像1

学校祭文化の部 ステージ発表2日目

 中学部3年 「Dream The Raide 〜13人の時間旅行〜」

 時は2020年 東京オリンピック開催の年。中学部を卒業して7年後,仲間のもとに思い出の旅への案内状が届きます。
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部 ステージ発表 2日目

 中学部2年 「ぼくらは仕事人。イキチャレの花を咲かせよう」
 中学部2年生全員で取り組んでいる「生き方探究チャレンジ体験」をテーマに大喜利が始まります。
 次々に出てくる仕事人の働きぶりにも注目です!!
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部 ステージ発表 2日目

 中学部1年  「じぇじぇ! 踊る水族館 〜事件は水族館で起きているんだ〜
 誰かが行方不明になってしまいました。無事に事件は解決するのでしょうか?

画像1
画像2
画像3

ステージ発表! 小学部6年生

 「まつりにまとわるエトセトラ」
 テーマは「まつり」!
 小学部1年生のステージ発表でも「まつり」をテーマに劇を行いました。
 6年生の時を経て,大きく成長した彼らの今回の「まつり」は・・・
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp