京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:330
総数:1068504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図書室にiPadを置きました!

画像1
画像2
画像3
 昨日から,昼休みの図書室開放が始まり,多くの子どもたちが図書室を利用しています。今日から,図書室でiPadを活用できるようにしました。
 このiPadは,京都市教育委員会の「21世紀型ICT教育の創造モデル事業〜学校図書館等のメディアセンター化を中心とした調査研究事業〜」の研究指定を受け,本校に配置していただいたものです。今後,インターネットでの情報検索だけでなく,毎日昼休みに全校放送している読み聞かせ絵本の映像,中学部の広報ユニットが制作しているニュース,子どもが作成した作品等,子どもたちが興味を持っているいろいろな情報を,簡単にいつでもどこでもiPadで見られるようにしていきたいと計画しています。

「21世紀型ICT教育の創造モデル事業〜学校図書館等のメディアセンター化を中心とした調査研究事業〜」について
 新学習指導要領において言語活動の充実が重視される中,児童・生徒が最も身近に本や資料に触れることができる学校図書館には,「読書センター」及び「学習・情報センター」としての機能を充実させ,計画的に利活用していくことが求められています。また,児童・生徒の情報活用能力を育成することも重視されている中,一層多様化するICT機器の学校教育活動における効果的な導入・活用のあり方等についての検討も進めていく必要があります。
 そこで,児童・生徒の言語活動・読書活動及び学力向上の取組を一層推進するため,タブレット型端末PC・無線LAN等のICT環境を活用して,学校図書館のメディアセンターとしての機能充実を図るとともに,21世紀にふさわしいICT機器の効果的な活用方法を創造するモデル事業です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 視力検査(高等部3年)
5/8 視力検査(高2)
整形外科検診
西の風 10:00〜12:00
5/9 視力検査(高1)
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp