京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:78
総数:352630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月28日(金):授業参観(5校時)・5年花背山の家説明会 7月16日(火)〜19日(金)個人懇談会

今日の給食

画像1画像2画像3
今日の献立は,「味つけコッペパン,大豆と牛肉のトマト煮,アスパラガスのソテー,牛乳」でした。

1年生に,アスパラガスの紹介やクイズをしました。
アスパラガスは,穂先と茎で食感が違うことやほんのり苦味があることを紹介しました。
アスパラガスは成長が早く,最大3mの長さにまで成長します。子どもたちに伝えると「えーー!」「長すぎる!!」と驚いていました。
食べる前は,アスパラガスが苦手といっていた子どもたちもいましたが,
「食べてみたら,おいしかった!」「やわらかくて食べやすい」とみんなぱくぱく食べていました。

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は,「おさつパン,コーンのクリームシチュー,ひじきのソテー,牛乳」でした。

給食のシチューのルーは,小麦粉とバターを炒めて作っています。じっくりと煮込んだシチューは,子どもたちにも人気の献立です。
今日のシチューには,イルカの形をしたラッキーにんじんが入っていました。


2学期の給食が始まりました

画像1画像2
 2学期最初の献立は,「小型コッペパン,イタリアンスパゲッティ,ほうれん草のソテー,牛乳」でした。
 イタリアンスパゲッティには,夏においしいズッキーニとピーマンが入っています。ズッキーニは,火を通すことで甘みが増し,よりおいしくなります。野菜が苦手な子どもたちも「おいしい!」と食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 元町っ子マラソン
12/9 「おもしろ理科実験」1・2年
12/10 6年校内研究授業 銀行引き落とし日
12/11 「おもしろ理科実験」3・4・5・6年
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp