京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:140
総数:351029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

ミートボールとキャベツのトマト煮

今日の献立は,
 ◆味つけコッペパン
 ◆牛乳
 ◆ミートボールとキャベツのトマト煮
 ◆ひじきのソテー
でした。

春においしいキャベツと手作りのミートボールが入った
「ミートボールとキャベツのトマト煮」は,今月の新しい献立でした。

牛ひき肉と豚ひき肉,みじん切りの玉ねぎで作ったミートボールが
子どもたちに好評で,
手作りというところが人気のひみつだったようです。
画像1
画像2
画像3

沖縄料理

今日の給食は,沖縄料理を取り入れた献立で,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆厚あげのチャンプル
 ◆クーブイリチー
でした。

「クーブイリチー」には,
豚肉,つきこんにゃく,昆布,切干大根を使いました。
チャンプルより好きですという子もあり,
気に入ってくれていた子もありました。

「厚あげのチャンプル」は,
大人気でおかわりできるかどうか心配している様子があるくらいでした。

画像1
画像2
画像3

さっぱりツナポテト

今日の給食は,
 ◆バターうずまきパン
 ◆牛乳
 ◆大豆と牛肉のトマト煮
 ◆さっぱりツナポテト
でした。

元町小学校の今日の1番人気は「さっぱりツナポテト」でした。
ほくほくしたじゃがいもとまぐろフレーク,コーンの相性が良かったようです。


画像1
画像2
画像3

若竹汁

今日の献立は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆さんまかわり煮
 ◆ほうれん草のおかか煮
 ◆若竹汁
でした。

「若竹汁」は,春においしい「わかめ」と「たけのこ」を使った料理です。

味付けには塩としょうゆ,料理酒しか使っていないので,
わかめとたけのこの春の味を味わってくれていました。

画像1
画像2
画像3

みかんゼリー

今日の給食は,子どもの日の行事献立だったので,
デザートに「みかんゼリー」がつきました。

朝からゼリーを楽しみにしていた子も多かったです。
画像1
画像2

焼そば風切干大根

今日の献立は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉のこはくあげ
 ◆焼そば風切干大根
 ◆わかめスープ
 ◆みかんゼリー
でした。

「焼そば風切干大根」は,切干大根を使った今月の新しい献立で,
青のりも加えて焼そば風の味つけに仕上げました。

「焼そばの味がする!」
「切干大根の煮つけより好きです。」
「歯応えがよくておいしいです。」
と子どもたちに好評でした。
画像1
画像2
画像3

隠れミッキー!?

今日の給食の「じゃがいものクリームシチュー」には,
ミッキーマウスの形をした人参が隠れていたようです。

自分のシチューの中に隠れていないかみんな必死で探していました。

よく見ると顔まであることにみんなビックリでした。
画像1
画像2
画像3

じゃがいものクリームシチュー

今日の献立は,
 ◆黒糖コッペパン
 ◆牛乳
 ◆じゃがいものクリームシチュー
 ◆ひじきのソテー
でした。

「じゃがいものクリームシチュー」は,
とろとろでおいしかったと大人気でした。

とてもおいしかったようで,
ピカピカになった食器を見せてくれました。

画像1
画像2
画像3

みんな大好き 肉じゃが

今日の献立は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが
 ◆ごま酢煮
でした。

給食に登場する「肉じゃが」は,
使うお肉や味付けの違ういくつかの種類があります。

今日は1番人気の牛肉を使った「肉じゃが」でした。
給食の肉じゃがを初めて食べた1年生も絶賛してくれていました。

画像1
画像2
画像3

大人気の平天(その2)

おかわりをしている子は,
ほとんどが「平天が欲しいから」ということでした。

とても大好きだからと最後に食べるために残している子もありました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝会  育成学級合同お別れ会(上賀茂小にて)  保健の日  給食陶器食器(5年生)  委員会活動(6校時)  部活動…卓球  放課後まなび教室
3/3 部活動…サッカー・伝統文化(茶道)
3/4 フッ化物洗口  ALT来校  放課後まなび教室
3/5 SST(ソーシャル・スキル・トレイニング)  6年生を送る会(5校時)  放課後まなび教室
3/6 部活動…バレーボール
3/7 部活動サッカー北支部交流会  部活動バレーボール北支部交流会

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp