京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:80
総数:351383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

チリコンカーン

今日の給食は,
 ◆味つけコッペパン
 ◆牛乳
 ◆チリコンカーン
 ◆野菜のホットマリネ
でした。

「チリコンカーン」の大豆は,
乾燥した大豆を給食室で柔らかくゆでました。
硬い豆を使っているということに驚いている子もありました。



画像1
画像2
画像3

青椒肉絲

今日の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆青椒肉絲
 ◆もずくのスープ
でした。

季節の野菜のピーマンを使った「青椒肉絲」は,子どもたちにも人気で,
「ピーマン大好き!」といっている子も多かったです。

家庭では「もずく」を酢の物で食べることが多いようですが,
「もずくのスープ」を「おいしい!」といってくれる子がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

さけとだいこん葉のまぜごはん

今日は,セルフまぜごはんの給食で,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆さけとだいこん葉のまぜごはんの具
 ◆きざみのり
 ◆とら豆の甘煮
 ◆いものこ汁
でした。

混ぜごはんや丼などは楽しみにしている子も多いメニューです。
今日の「さけとだいこん葉の混ぜごはん」は,
普段たくさんごはんを食べることができない子も完食でした。

「とら豆」は,トラのような模様があることが特徴ですが,
「トラの模様があるかな?」と確認している様子もありました。


画像1
画像2
画像3

にしんなす

今日は給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆にしんなす
 ◆かきたま汁
でした。

京都で昔から食べられていたおかずを「おばんざい」といいます。
「にしんなす」はおばんざいのひとつです。
「にしん」を煮た煮汁を使って,
これからおいしくなる「なす」を煮ました。

「骨もおいしかったよ。」ときれいなお皿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

ほうれん草ともやしのいためナムル

今日の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆マーボどうふ
 ◆ほうれん草ともやしのいためナムル
でした。

今回は副菜で人気の「ほうれん草ともやしのいためナムル」の
レシピをご紹介します。

材料(4人分)
 ほうれん草(200g)
 もやし(200g)
 ごま油(小さじ1)
 砂糖(小さじ1)
 薄口しょうゆ(大さじ1)
 米酢(小さじ1)

作り方
 (1)ほうれん草は水洗いして2cmくらいに切ってゆで,
    冷水に放してじゅうぶんに水切りする。
 (2)もやしは細かく切ってゆでる。
 (3)フライパンを熱し,ごま油を入れてなじませ,
    ほうれん草,もやしの順番に炒め,砂糖,薄口しょうゆ,
    米酢で調味して仕上げる。
画像1
画像2
画像3

トマトシチュー

今日はパン献立の給食で,
 ◆チーズコッペパン
 ◆牛乳
 ◆トマトシチュー
 ◆ひじきのソテー
でした。

週に一回のパン献立が楽しみだという子もあります。
サイコロチーズが入った「チーズコッペパン」は,
登場回数が少ないこともあり,
とても楽しみにしてくれていた子も多かったです。

「トマトシチュー」は,ホールトマトを使って
暑いときでもさっぱり食べれるように味付けをしています。
ピカピカになった食器でおいしさを伝えてくれていました。

画像1
画像2
画像3

みかん

今日の給食には,冷凍みかんがつきました。

「甘いですか。すっぱいですか。」と聞くと,
「冷たいです。」という感想が返ってきましたが,
暑かったので,
「とてもおいしい!」と絶賛してくれていました。
画像1
画像2

チャプチェ

今日の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆わかさぎのこはくあげ
 ◆チャプチェ
 ◆みかん
でした。

「チャプチェ」は,春雨を使った韓国・朝鮮料理のひとつです。
今日の給食では,季節のきゅうりを使いました。
子どもたちにはとても人気があり,
「もっとたくさん食べたいな。」という声もあったくらいです。
画像1
画像2
画像3

新献立 トマトだご汁

今日の給食は,
 ◆胚芽米ごはん
 ◆牛乳
 ◆ツナそぼろ丼の具,きざみのり
 ◆トマトだご汁
でした。

九州地方でよく食べられている「だご汁」に
季節の野菜のトマトを使って「トマトだご汁」を作りました。
「えびかな?」という子がいるくらいピンク色のだんごがきれいでした。
トマトのさっぱりとした味が今の季節にピッタリで
「今日の新献立はおいしかったです。」と感想の声を届けてくれる子が
たくさんありました。



画像1
画像2
画像3

ひじき豆

今日の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉と野菜の煮つけ
 ◆ひじき豆
でした。

給食の「ひじき豆」は,大豆やひじき,油あげを使っているので
鉄やカルシウムをたくさんとることができます。
大豆は給食室の釜で柔らかくゆでてから使いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝会  育成学級合同お別れ会(上賀茂小にて)  保健の日  給食陶器食器(5年生)  委員会活動(6校時)  部活動…卓球  放課後まなび教室
3/3 部活動…サッカー・伝統文化(茶道)
3/4 フッ化物洗口  ALT来校  放課後まなび教室
3/5 SST(ソーシャル・スキル・トレイニング)  6年生を送る会(5校時)  放課後まなび教室
3/6 部活動…バレーボール
3/7 部活動サッカー北支部交流会  部活動バレーボール北支部交流会

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp