京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:80
総数:351377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

6年生 頑張れ

今日は,大文字駅伝大会の北上支部予選会がありました。

給食調理員さんも給食室に応援メッセージを作って
応援をしてくださっていました。
画像1

季節の果物 「みかん」

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,あげたま煮,ほうれん草とはくさいのごま煮,みかん」
でした。

寒い季節になるとおいしくなる「みかん」がつきました。
給食に登場するデザートや果物は子どもたちには特別なようで,
じっくり味わって食べている子が多かったです。

季節の野菜を使った「ほうれん草とはくさいのごま煮」も
ごまの風味が食べやすかったようでした。


画像1
画像2
画像3

カリフラワーのホットマリネ

今日の献立は,
「黒糖コッペパン,牛乳,ポークビーンズ,カリフラワーのホットマリネ」
でした。

カリフラワーは,キャベツを品種改良した野菜で花の部分を食べます。
「カリフラワーは苦手だけど,給食はおいしかったです。」
「初めてカリフラワーを食べました。」
「カリフラワーは大好きです。」
など色んな感想がありましたが,全校児童が完食してくれていました。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンに模様替え

給食室や展示食の棚も季節に合わせて模様替えをしています。

明日はいよいよハロウィンなので,
展示食の棚もハロウィンに模様替えをしました。

今日は,展示食をじっくり見て行く給食当番が多く,
展示食の前で盛り上がっている様子もありました。

画像1
画像2
画像3

もやしと小松菜のごまいため

今日の献立は,
「ごはん,牛乳,関東煮,もやしと小松菜のごまいため」
でした。

「関東煮」には,いか,ちくわ,うずら卵,人参,じゃがいも,
こんにゃく,季節の大根を使いました。
寒い季節にピッタリの献立で体も温まったようでした。

「もやしと小松菜のごまいため」は,
野菜が苦手だという子も食べやすかったようで,
「今日のはなぜか全部食べれました。」
「かつおが入っていたのでおいしかったです。」
などの感想もあり,「関東煮」と同じくらい人気がありました。
画像1
画像2
画像3

さけとだいこん葉のまぜごはん

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,さけとだいこん葉のまぜごはんの具,
 平天とこんにゃくの煮つけ,すまし汁」
でした。

「さけとだいこん葉のまぜごはんの具」は,
各自がごはんに混ぜて食べる「セルフのまぜごはん」です。
普段おかわりをしない子もごはんを増やしている様子がありました。
画像1
画像2
画像3

和風ドライカレー

今日の献立は,
「玄米ごはん,牛乳,和風ドライカレー,
 カットコーン,ソーセージと野菜のスープ煮」
でした。

「和風ドライカレー」は季節のごぼうを使った献立で,
赤みそやしょうゆで和風の味付けにしました。
カレー味は子どもたちにも食べやすく,
ごはんもしっかり残さず食べることができていました。

コーンは好きな子も多い食材のひとつで,
今日の給食では,コーンをそのまま蒸したものを味わいました。
画像1
画像2
画像3

さばのたつたあげ

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,さばのたつたあげ,野菜のきんぴら,みそ汁」
でした。

油で揚げた魚は低学年にも食べやすい魚献立のひとつです。
「たつたあげ」は,しょうが,料理酒,しょうゆで下味をつけているので,
ごはんにもよく合い,「好きです。」という声もたくさん聞きます。

今日の「野菜のきんぴら」には,
季節のごぼうをささがきにして使いました。
画像1
画像2
画像3

ハッピーキャロット

今日の給食は「ハッピーキャロット」の日で,
「きのこのクリームシチュー」にハートの形をした人参が入りました。
いただきますの後みんな一斉に人参を探している様子がありました。

このハート形をした人参が当たったラッキーな子には,
調理員さんお手製のステキなしおりをもらえました。
画像1
画像2
画像3

きのこのクリームシチュー

今日の献立は,
「ミルクコッペパン,牛乳,きのこのクリームシチュー,ひじきのソテー」
でした。

旬のしめじ,しいたけを使ったクリームシチューは,
「きのこが好きなのでとてもうれしいです。」
「クリームシチューの中で一番好きです。」
「来月もきのこ入りにしてください。」などの感想や,
食器がピカピカになるまできれいに食べてくれている子もあり大好評でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/28 教職員離任式  入学式準備
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp