京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:136
総数:544600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

給食室 1月31日 今日の給食

〜今日の給食〜

 ☆こくとうコッペパン
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆タンドリーチキン
 ☆やさいのスープに

 タンドリーチキンは初めて実施する新献立です。カレー粉やにんにく、ケチャップなどで味付けをした鶏肉にじゃがいもを合わせ、スチームコンベクションオーブンで焼きました。

 子どもたちからは大好評で、たくさんの子から(教職員からも)「おいしかった」「また食べたい」と嬉しい感想を聞かせてもらいました。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

給食室 1月25日 今日の給食

〜今日の給食〜

  ☆むぎごはん
  ☆ぎゅうにゅう
  ☆ぶたどんのぐ(しろみそあじ)
  ☆ツナとこまつなのごまいため
  ☆キャベツのよしのじる

 今日は白みそを使った「豚丼の具」でした。白みその甘みと、いためた玉ねぎ・青ネギの甘みは相性がよく、豚肉のうま味も相まって、ごはんが進みます。

 1年3組のみんなも、あっという間に食べ終わってしまいました。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

 
画像1
画像2
画像3

給食室 1月24日 今日の給食

〜今日の給食〜
 

 ☆コッペパン
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆ポークビーンズ
 ☆ほうれん草のソテー

 今日は久しぶりに「ラッキーにんじん」が登場しました。ラッキー人参とは星の形をした特別な人参で、当たるとラッキーなことがある(かもしれない)人参です。

 クリームシチューのときに登場することの多い「ラッキーにんじん」ですが、今回はポークビーンズで実施しました。

 給食時間におじゃました1年1組でも、ラッキーにんじんを手にしたラッキーな子が嬉しそうに見せてくれました。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1
画像2

給食室 1月23日 今日の給食

〜今日の給食〜

 ☆ごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆なめし(ぐ)
 ☆ひらてんとこんにゃくのにつけ
 ☆きょうふうみそしる

 なめし(ぐ)は初めて実施する新献立です。春の七草のひとつでもある「大根(すずしろ)の葉」と春においしくなる「わかめ」を使った献立です。

 今日は1年1組のみんなと一緒にいただきました。なめし(ぐ)のおかわりにもたくさんの子が手を挙げ、全部きれいに完食でした。

 給食室でも2年生の子どもたちが「また食べたい!」と言っていました。とっても嬉しかったです。今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1
画像2

給食室 1月19日 今日の給食

〜今日の給食〜

 ☆ごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆にくみそいため
 ☆キャベツのかきたまじる

 給食の「肉みそいため」は大豆・豚肉・ほうれん草・こんにゃく・しいたけをいためたものを、2種類のみそと酒・砂糖・しょうゆで味付けした献立です。大豆が主役の献立ですが、みそとニンニクの香りが食欲をそそり、ごはんによく合います。

 子どもたちにも人気のようで、給食室の展示を見たお当番さんが「肉みそいためってこれかー!やったー!」や「あ、私これ好き!」と口々につぶやいていました。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営の基本構想

研究発表会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

全国学力・学習状況調査

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp