京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up61
昨日:114
総数:546515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

給食室 「学校で見つけた旬の食材2」

画像1
先日、学校で管理用務員さんとあんずの収穫をしました!

旬は6月下旬から7月上旬で、収穫したあんずを匂ってみると、桃のような甘くて良い香りがしました!

あんずは、梅や桃の仲間で、昔は薬用として作られていたそうです。

あんずには、皮膚を健康に保ってくれたり、胃腸の働きを良くしたり、菌が増えるのを防ぐ成分が入っています。また、疲れを取り除いてくれるそうです。

生で食べることもできますが、砂糖と煮て、コンポートにしたり、ジャムにすると、とても香りや色が良く美味しく食べることができます!


他にも学校で見つけた旬の食材を、また紹介したいと思います!

給食室 「みんなでの給食」

画像1画像2画像3
ついに,全員での給食が始まりました。

今日の献立
「胚芽米ごはん」「牛乳」「にしんなす」「かきたま汁」

今日は,おばんざいの「にしんなす」でした。

にしんとなす,どちらも味がしっかりしみ込んでいて,とてもごはんに合う味付けでした。

にしんを初めて食べた一年生が,「にしん,すっごくおいしかった!」と伝えに来てくれました!

初めて食べる食べ物でも,挑戦してみよう!という,素敵な姿もたくさん見ることができました。

来週からも,しっかりと食べて,蒸し暑いこの時期を乗りきってほしいと思います!

給食室 「給食2日目(Bグループ)」

画像1画像2画像3
今日は,Bグループが2回目の給食でした。

今日の献立
「麦ごはん」「牛乳」「たけのこごはん(具)」
「きびなごのこはくあげ」「野菜のみそ汁」

今年度,初めての魚料理でした。
カラッと揚がったきびなごは,とてもおいしく,
子どもたちはみんな,頭からしっぽまでぱくぱく食べていました!

給食が始まり,4日がたちました。
職員室前に設置している給食ポストに,子どもたちが給食の感想をたくさん入れてくれています。

しっかりと味わって給食を楽しんでくれていることが伝わってきました!
また,給食だよりでも紹介していきたいと思います。

明日からは,ついに全員での給食が始まります。
明日は,京都の郷土料理「にしんなす」です。
お楽しみに!


給食室 「給食2日目(Aグループ)」

画像1画像2画像3
今日はAグループの給食2日目でした。

今日の献立
「黒糖コッペパン」「牛乳」「大豆と鶏肉のトマト煮」  「ほうれんそうのソテー」

2日目ということもあり,子どもたちは少し慣れた様子で給食時間を過ごしていました。

ほうれんそうのソテーが大人気でした!

給食室で大豆をゆでているときに,沸騰しているところがハート型になっていました!
今日も,給食調理員さんの愛情たっぷりの給食,みんなおいしくいただきました。

明日は,Bグループ2日目の給食です。
初めての魚料理,楽しみです。



給食室 「給食2日目」

画像1画像2画像3
今日は,Bグループの給食が始まりました。

今日の献立
「減量ごはん」「牛乳」「カレーうどん」
「小松菜とひじきのいためもの」

アツアツのカレーうどん,大好評でした!

1年生は初めての給食でしたが,「おいしかった!」
「全部食べられたよ!」と教えてくれました。
次の給食を楽しみにしてくれている様子で,
うれしくなりました!

明日は,Aグループ2度目の給食です。
暑さに負けないよう,しっかり食べてほしいなと思います。


給食室 「給食スタート!」

画像1画像2画像3
今日から給食が始まりました!

今日の献立
「麦ごはん」「牛乳」「平天とこんにゃくの煮つけ」
「切干大根の三杯酢」


今日が初めての給食だった1年生も,
おいしそうに食べていました。

初めての新しい給食時間の過ごし方の中で,
どの学年も安全に給食を食べることができました。


明日はBチームの子どもたちが給食を食べます。

初めての給食,ひさしぶりの給食,
楽しみにしておいてください!


給食室 「サービスホールの準備」

画像1画像2
こんにちは。今日はとても暑いですね。
学校がはじまって,4日がたちました。
みなさんに会えてとてもうれしいです!

今日は,来週から給食がはじまるので,
サービスホールのじゅんびをしました!

やじるしをはったり,中心の線を引いたり,
止まるマークをつくったりしました。

安全に給食時間をむかえられるように,
しっかりとじゅんびをしています!

ひさしぶりの給食,楽しみにしていてくださいね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp