京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up1
昨日:127
総数:547267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

料理クラブ〜白玉フルーツポンチ〜

 今日は,今年度初めての調理をクラブ活動で行ないました。今年1年間のテーマは「季節を味わおう」です。このテーマに沿って,季節を感じられるメニューやレシピを子ども達が考え,調理を行ないます。
 今日の白玉フルーツポンチは,冷やしたサイダーをいれ,さっぱりとした味に仕上がりました。「お家では,メロン・すいか・ももなどこれから旬のものをいれ,アレンジするとさらにおいしく食べられるね。」と話しをしました。さらに!白玉は,白玉粉と豆腐で作った栄養たっぷりの白玉です。
 料理クラブを通して,料理の楽しさや食べることへの興味・関心に繋がってくれれば嬉しいなと思います。
画像1
画像2

5年生・家庭科〜お好みゆでたまごを作ろう!NO.3〜

 今日は5年2組で,お好みゆでたまごを作りました。子ども達に,「お家でゆでたまごを作ったことがありますか?」と聞くと,半分くらいの子ども達が「初めて!」と答え,わくわくしながら調理実習をしていました。
 ワークシートでも,固ゆでを作った子は黄色にぬり,半熟やとろ〜りを目指した子はオレンジや赤をまぜるなど工夫し,それぞれのお好みのゆでたまごの作り方をしっかりと記録できていました。子ども達の一言コメントの欄には「思ったよりおいしかった」「やっぱろ半熟が一番や!」「作れるようになって嬉しい」などいろいろな感想がありました。
画像1
画像2
画像3

食の学習〜2年生〜

 今日から2年生で食の学習が始まりました。テーマは「やさいはっけんたい」!1年間を通して,生活科や食の学習等でさまざまな野菜に触れるのが2年生です。手・目・鼻・耳・口の5つの体の部分を使って,やさいのひみつを発見していきます。
 第1回目の野菜は「なす」。子ども達の苦手な野菜として必ず名前がでてくる野菜です。しかし,授業を通じて「なす」という食材をよく知ることで,「なすが好きになったよ!」「おいしかったな」「次はいつ給食にでてくるの?」と”なす”のことを好きになってくれる子ども達がとても多いです。
 食材教育の1つのして,身近な野菜に興味を持ち,野菜ができるまでの苦労を考え,食材の大切さを知ってもらえたらと思います。
画像1
画像2

献立紹介〜胚芽米ごはん 〜

画像1画像2
 胚芽米とは、お米の種子である胚芽を残すように、特別な方法で精白したお米のことです。普通の精白米に比べて微量栄養素や生理機能成分を多くふくみ、また、玄米に比べて食べやすく消化されやすい特徴があります。お米が本来持っている価値を巧みに引き出した「健康米」といって良いでしょう!
 今日は子ども達に胚芽米についてのクイズをしました。少し食べにくい様子ではありますが,ごはんにもいろいろな種類があることを知り,もりもり食べてほしいなと思います。

給食クイズ〜かむ力〜

画像1画像2
 今日の給食クイズ「いただきます」では,かむ力の強さは自分の体重と同じくらいの強さであることを伝えました。自分に備わっているかむ力が保てるよう,噛みごたえのある食べ物を積極的にとりましょう。
 また,噛みごたえのあるかたい食べ物や食物繊維の多い食べ物は,歯のよごれをとり,歯ぐきをきたえる効果もあります。今日の給食カレンダーでは,「かみごたえのある食べ物」を紹介しました。玄米・大根葉・れんこん・ごぼう・小松菜・干した魚・フランスパンなどなど。おやつには,するめ・干しいも・ドライフルーツ・こんぶなども良いですね。

食の学習〜3年生〜

 今年度初!3年生での食の学習を行いました。テーマは「牛乳のひみつを知ろう」です。株式会社Meiji乳業の管理栄養士の方を迎え,【乳牛って,どんな動物?】【牛乳にはどんな栄養がはいっているの?】【牛乳で骨が伸びるの?】などいろいろな話をしていただきました。
 子ども達は,乳牛のタペストリーをつかって大きさを知ったり,本物のカウベルの音や毛なみを整えるブラシをみて驚いたり,楽しく牛乳のひみつを探っていました。
 今日から5日間!朝・昼・晩と「牛乳をのモゥ〜」という取り組みを3年生では行なっています。ぜひご家庭でも,ジュースやスポーツドリンクの替わりに不足しがちな牛乳をとれるようお声かけをよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

献立紹介〜カレーうどん〜

画像1画像2
 今日は”かつおぶし”と”こんぶ”からだしをとり,カレーうどんを作りました。カレーうどんには,ねぎとたまねぎのあいだの野菜!「わけぎ」を入れて彩りをそえました。わけぎは,根元が枝分かれして育つことから「わけぎ」と呼ばれるようになりました。ねぎに比べてやわらかく,甘みがあるのが特徴です。ビタミンCやカロテンが多く含まれていて栄養も満点です!
 子ども達に「わけぎ・万能ねぎ・あさつき」の写真を見せ,わけぎはどれかな?とクイズをすると、「全部同じみ見える!」と苦戦している様子でした。
  

5年生・家庭科〜お好みゆでたまごを作ろう!NO.2〜

 いよいよ試食の時間です。子ども達は「できた!半熟たまごや!」「思ったより固まってしまった・・・。」「塩とたまごだけでこんなにおいしかった?!」といろいろな感想を話してくれました。
 ぜひ,調理実習で学んだことを活かし,朝食に『お好みゆでたまご』の一品をつけるなど自分の食生活へ工夫していけるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生・家庭科〜お好みゆでたまごを作ろう!〜

 『あなたのお好みのゆでたまごは・・・?固ゆで?半熟?それとも,とろ〜り?』
今日の調理実習では,たまごのたんぱく質の性質を利用したゆでたまご作りでした。子ども達は,自分の好みの固さにするため,水の量・火加減・ゆで時間などを工夫します。
 写真は,さいばしで混ぜ,卵黄が中心にくるよう丁寧に調理をしている様子です。どの班も真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

まごはやさしい〜まめ〜

画像1画像2
 昔から伝わるバランスの良い食事の覚え方「まごはやさしい」の【ま】は豆類です。今日の献立は,煮豆の王様とよばれる”とら豆”を使った『とら豆の甘煮』でした。とら豆は,虎のようなもようがあることからこの名前がつきました。大豆よりもデンプンを多く含むいんげん豆の仲間で,ねばりが強く,やわらかく煮ることができるのです。
 なかなか高級な食材なので給食でも多くは登場しませんが,いろいろな豆の種類を子ども達に知ってもらるよう献立を考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/2 5年・西京極タイム 140周年記念航空写真
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp