京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up83
昨日:161
総数:535258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

桃の節句

 3月3日のひな祭りに合わせて,ひな人形を飾りました。
画像1

図書だより2月号

 本校学校司書の市川先生より,「図書だより(2月号)」が届いています。
 下記のリンク,もくしは右の「配布文書」からご覧いただけます。


《図書だより(2月号)》


画像1

3年生を激励する会

 卒業式まで2週間を切った3年生に向けて,生徒会主催の「3年生を激励する会」を行いました。
 コロナ禍で,全員が会することはできないので,各学年で動画を作って,1・2年生は先輩たちにエールを送り,3年生は卒業後に向けての決意表明をしました。
 発表のが終わるごとに拍手が起こり,温かい会となりました。
画像1
画像2
画像3

3年 研修旅行絵巻

3年生の美術を選択している生徒が,研修旅行について,絵巻物を制作しています。
画像1
画像2
画像3

スクールカウンセラー便り(第10号)

 本校スクールカウンセラーの宮野先生より「スクールカウンセラー便り 第10号」が届いています。
右側の配布文書「その他」からご覧いただくか,下記のリンクからご覧ください。


《スクールカウンセラー便り 第10号》

画像1

食品加工と小栗栖中学校育成学級とのリモートでの交流

画像1
 小栗栖中学校育成学級と食品加工の生徒がリモートで交流を行いました。本来の予定では,来校での交流予定でしたが,新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み,リモートで実施しました。
 まず,食品加工の専門科の概要の説明,喫茶・厨房・企画の各担当から説明,実際の取組の様子を見てもらいました。初めてリモートでの交流ということで緊張した面持ちでしたが,はっきりとした声で自分たちの取組について話すことができました。
 次に,小栗栖中学校の生徒からの質疑応答の時間を持ちました。白河総合の学校生活,食品加工でのやりがい,大変なこと等について質問がありました。「きれいにパンが焼けたときがうれしいです」「お客様に美味しいと言っていただけるとやりがいを感じる」「パンをたくさん袋詰めしたり,数を数えたりすることが大変」と話していました。
 感染状況が落ち着いた際には,来校をお待ちしています。おもてなしができればと思います。

図書だより1月号

 本校学校司書の市川先生より,「図書だより(1月号)」が届いています。
 下記のリンク,もくしは右の「配布文書」からご覧いただけます。

《図書だより(1月号)》
画像1

緊急 【重要】新型コロナウイルス感染症拡大における本校の対応について

 新型コロナウイルスの感染急拡大を受け,京都府にもまん延防止等重点措置が実施される方向です。それに伴い,本校では1/24(月)より以下のように対応いたします。

〇 時差登下校について
(登校)9:10〜9:30
(授業)45分授業 2限から6限
(下校)14:55

〇 部活動
・全面中止とします。

〇 授業等の活動
・校外へのパン販売及び野菜の引き売り,健康体操教室の活動は中止します。
・生徒パンの販売は行います。
・その他,外部の方が入って来られる活動や,学年などでの校外学習は,原則中止とします。

〇 産業現場等実習
・これまで通り実施します。

〇 その他
・学校の電話対応の時間は,引き続き7:30〜18:30とします。
・「健康観察票」は引き続き,記録と提出をお願いします。
・体調がすぐれない,濃厚接触者に特定された,もしくは疑いがある,新型コロナ感染症に不安があるなど,登校されない場合は,学校 (771-5510) まで連絡をお願いします。

 急な予定変更となりますが,生徒の安全を最優先に検討の上,判断しました。ご理解のほど,よろしくお願いします。

《新型コロナウイルス感染症拡大における本校の対応について》

画像1

緊急 参観日及び保護者説明会中止のお知らせ

 寒冷の候,保護者の皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日ごろより本校教育にご理解,ご協力をいただきありがとうございます。
京都府において新型コロナ感染警戒レベルが「2」へ引き上げられるとともに,市立学校・幼稚園においても,新型コロナウイルスへの感染が急拡大しております。
この状況を踏まえ,当面の間,教育活動等について,感染防止対策を強化する通知があり,1月及び2月の参観日を中止することといたします。また,2月に予定しておりました2月の保護者説明会(進路説明会及び研修旅行説明会)については延期することといたしました。
ご予定頂いていた皆様には大変申し訳ございません。今般の状況をご賢察いただき,ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 なお,保護者説明会につきましては,今後の感染状況の推移などをみながら,今年度内での実施時期を判断してまいりたいと考えております。正式に決定しましたら お知らせいたしますので,ぜひご出席くださいますよう,お願い申し上げます。

《参観日及び保護者説明会中止のお知らせ》

おはようございます。

 今朝も雪が降り積もり,校内も真っ白になっています。学校周辺は先ほどから降り方が強くなり,さらに積もって前が見えにくいほどです。
 公共交通機関に遅れが出ているところもあると思います。
 生徒の皆さん,くれぐれも気をつけて登校してください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp