京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:159
総数:532991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和2年度 後期始業式

画像1画像2画像3
 今日から後期が始まります。1時間目は放送による始業式を行い,気持ちも新たにスタートを切りました。

 校長先生は17世紀の哲学者・科学者である,パスカルの言葉をもとに,職業選択の大切さについて話されました。日常の習慣が将来に活きていきます。後期も日々を大切にし様々な体験をしてほしいと思います。

 

「白河通信10月号」及び「10月行事予定」

「白河通信10月号」及び「10月行事予定」をアップしました。配布文書「白河通信10月号」「10月行事予定」(本校ホームページ右側)からご覧いただくか,下記のリンクからご覧ください。

《白河通信10月号》
《10月行事予定》

和太鼓部,発表!!

画像1
画像2
画像3
 10月4日(日),ローシアター京都のロームスクエアで開催された『OKAZAKI PARK STAG 2020』に和太鼓部が出演しました。お天気が心配されましたが,たくさんの観客の前で,「千本桜」と「パプリカ」の2曲を演奏しました。
 ステージに上がると生徒たちは緊張の表情でしたが,これまでの練習の成果をしっかりと出し切ることができました。
 「パプリカ」では,小さな子どもたちが曲に合わせて踊る姿も見られ,まさに会場が一体となった発表となりました。
 来てくださった皆さま,ありがとうございました。

令和2年度 前期終業式

画像1画像2画像3
 10月2日(金)の6限に,前期修了式を行いました。今期は新型コロナウィルス感染防止対策の休業期間がありました。現在も予断は許さない状況ですが,日常の活動が少しずつもどってきて,生徒達の活動も広がりつつあります。

 終業式で校長先生より,家事労働と清掃について,どちらも自分の身の回りのことですが,少し視点を変えて,「自分以外の人のことを思いながらやってみよう。」と話がありました。人のために一生懸命したことはきっと自分に返ってきます。

 来週からはいよいよ後期が始まります。今年度も残り半分となりました。新たな気持ちで頑張っていきましょう!

農園芸 野菜の引き売り販売を再開いたします!

 本校の専門教科農園芸では,来週より地域での引き売り販売を再開します。
 生徒達が大切に育てた無農薬野菜を是非ご賞味ください!

  販売日: 火・水・金曜日(小雨決行)

  時 間: 13時15分に学校を出発します

 皆さまのお越しを心よりお待ちしております。これからも,よろしくお願いします!

 本日は校門付近での販売を行いました。生徒たちが“つるむらさき”や“なすび”など,自慢の野菜を来てくださった地域のお客様におすすめしていました。丁寧に下処理した“いもづる”も販売しています。


画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

教育目標・経営方針

白河通信

台風接近時について

学校評価

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

その他

京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp