京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:77
総数:534656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

科学センター学習(1年生)

 16日の午前中,1年生は科学センターで学習しました。
 食品加工クラスは「☆秘伝!コマのひみつ☆」の学習をしました。
「コマって?なんでまわるん?」の先生の問いからから始まりました。
1本の棒が配られ、一生懸命に手で回そうとする生徒。
しかし、何かが足りないと疑問を感じ、「先生、円盤があれば・・・安定感もうまれ,速くまわせるかな」と、いろいろなものを回しました。
大きな大きな、センターオリジナルのコマを使って、時間を計測したりしました。
最後は、みんなでトトロのおもちゃを使って、「トトロ」をいっぱい回しました。 

 農園芸クラスは「めだかについて」の学習をしました。
 めだかは、カメレオンみたいに体の色を変えることができます。体全体を黒っぽく変色させたり、普通の色に変えることができます。実験観察中に「かわった」と生徒たちは声をあげ,めだかがそのような技をもっていることを知り,「すごい」と驚いていました。

 情報印刷クラスは「わくわく!ぞくぞく!金属探検」の学習をしました。
「たたいてのびる」という金属の性質をしっかり理解できました。
2つ目は・・・「カルシウムを水道水で溶かして・・・そこに、フッと息をふきこみ混ぜると・・・」それは何の液体?
正解は石灰水です。物質の変化について楽しく学びました。

自分の目で確認し、発見し、そして分かる、という学習ができたこと,とても大切な時間を過ごせました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp