京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:84
総数:401111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

★10月30日(月)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★プリプリ中華いため
★春雨スープ

今日のプリプリ中華いためは鶏肉・しいたけ・こんにゃくといった噛んだ時にプリプリとした食感を味わえる食べ物を使っています。
最初ににんにくやしょうがをじっくりと炒めてから醤油・料理酒・ごま油で下味をつけた鶏肉を炒めているので鶏肉にもしっかりと味がついていました。
味つけには砂糖・醤油だけでなく、一味とうがらしも加えてピリッとした辛さも味わえるようにしています。また、最後に酢も加えて仕上げました。
ご飯といっしょに食べるととてもおいしく食べられました。
画像2

★10月26日(木)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★さばのしょうが煮
★切干大根の煮つけ
★すまし汁

さばのしょうが煮は秋が旬のさばを水・三温糖・料理酒・しょうゆ・しょうがで作った煮汁でじっくりと煮てしあげた献立です。
甘からい味やしょうがの香りを感じることができ、ごはんともよく合う味付けでした。
さばには背骨や腹骨といった骨がついていましたが、一年生の児童は骨のとり方のビデオを見ながら上手に魚を食べていました。

★10月24日(火)今日の給食

画像1
今日の給食

★バターうずまきパン
★牛乳
★ベーコンとポテトのかわりオムレツ
★野菜のスープ煮

バターうずまきパンはバターの香りがよく、ほんのりとパンで児童に人気がありました。
ベーコンとポテトのかわりオムレツはベーコンや野菜をいためた後チキンスープで具材を煮て、スチームコンベクションオーブンで蒸したじゃがいもを加えた後最後に卵を加えて仕上げた献立です。
チキンスープのうま味がふわふわとした卵にもしっかりとついていておいしく食べることができました。
画像2

★10月23日(月)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★和風ドライカレーの具
★キャベツのスープ


和風ドライカレーは和食によく使うこんにゃくやごぼうを具に使ったり味付けにはみそやしょうゆを使った和風の味付けのドライカレーです。
こんにゃくやごぼうなど様々な食べものの食感やカレー粉のピリッとしたからさの中にみそやしょうゆの味も感じられ、ご飯に混ぜて食べるととてもおいしく食べられました。
画像2

★10月19日(木)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★肉じゃが(カレー味)
★ごま酢煮
★じゃこ

京都市の給食では肉じゃが、肉じゃが(カレー味)、肉じゃが(ピリからみそ味)と三種類の肉じゃがが登場します。
今日はカレー粉を効かせたカレー味の肉じゃがが登場しました。
三温糖やしょうゆで味付けをした後、カレー粉を加えて煮ているのでカレーのスパイシーな味だけでなく甘味を感じることもできてご飯にもよく合う味付けでした。
また、秋が旬のじゃがいもはほくほくとした食感を味わうことができました。
画像2

★10月17日(火)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食

★コッペパン(国産小麦100%)
★牛乳
★ツナサンド(具)
★スープ

ツナサンドの具は自分でコッペパンを開いた後、パンにはさんで食べるセルフサンドイッチの具です。
味つけには塩こしょうだけでなく、りんご酢を使うことでさっぱりとした味つけになっていておいしくたべることができました。
スープは4種類の野菜を使って煮こんで仕上げています。
色とりどりの野菜のうま味や食感を味わうことができました。

★10月16日(月)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★肉みそ納豆
★手巻きのり
★ほうれん草のおかか煮
★はくさいの吉野汁


今日は肉みそ納豆が登場しました。
肉みそ納豆はしょうがとにんにくをいため、牛ひき肉と野菜をいためた後、みそ・さとう・砂糖・酢で味付けをして最後にひきわり納豆を加えて仕上げた献立です。
教室で手巻きのりにごはんといっしょに乗せて巻いて食べます。
納豆が苦手な児童も食べやすいと評判の献立です。
今月配布の食育だよりにも作り方を乗せていますのでご家庭でも作って食べてみてください。
画像2

★10月12日(木)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★カレーあんかけご飯(具)
★春巻


今日は年に一度の春巻が登場しました。
春巻は具を作った後、調理員さんが一つずつ巻いてから油で揚げています。
日野小では8人で400人分の春巻をまいてくださりました。
春巻は香ばし味がして、児童にもとても人気がありました。
画像2

★10月5日(木)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★いわしのかわり煮
★キャベツのごま煮
★すまし汁

いわしのかわり煮はごま油でしょうがを炒めた後、水・赤みそ・三温糖・料理酒・醤油・酢を加えて煮汁を作り、それからいわしをじっくりと煮てしあげています。
じっくりと煮たいわしはあまからい味がよくしみこんでいてご飯によく合う味付けでした。
画像2

★10月3日(火)今日の給食

画像1
今日の給食

★黒糖コッペパン
★牛乳
★じゃがいものクリームシチュー
★野菜のソテー

今日は秋においしいじゃがいもをたくさん使ったクリームシチューが登場しました。
じゃがいもには体を動かすエネルギーの元になる炭水化物が多く含まれています
炭水化物は勉強や運動をたくさんする子どもたちには欠かせない栄養です。
しっかりと食べて土曜日の運動会に備えたいですね。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp