京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:469
総数:400706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5月30日(月)の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★さばのかわり煮
★鶏肉と野菜の煮つけ

でした。

さばのかわり煮はさばをしょうが,ごま油(あぶら),赤(あか)みそ,三(さん)温(おん)糖(とう),料理(りょうり)酒(しゅ),トウバンジャン,しょうゆ,酢(す)でじっくりと煮(に)こんで仕上げています。
甘辛いあじつけがごはんによく合いました。
鶏肉と野菜の煮つけは鶏肉をいためた後,にんじん,たまねぎ,じゃがいもと一緒にしょうゆ,みりん,三温糖で煮込んで仕上げました。
鶏肉のうま味たっぷりの煮つけです。

5月23日(月)の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛肉とひじきのいため煮
★たけのこのおかか煮
★春野菜のみそ汁

でした。

今日は月に一度の和献立の日でした。
今月はひじき,たけのこ,キャベツ,たまねぎ,じゃがいも…と春が旬の食べ物がたくさん登場しています。
旬の食べ物はおいしく,また栄養も多く含まれているので積極的に食べていきたいですね。

5月19日(木)の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★豚肉とキャベツのみそいため
★五目煮豆

でした。

豚肉とキャベツのみそいためは下味をつけた豚肉をいためた後,野菜と一緒にいためて仕上げています。
豚肉に下味をつけることで豚肉にもしっかりと味が付きごはんによく合うおかずになっていました。
五目煮豆はスチームコンベクションオーブンという調理器具を使って仕上げています。
ふっくらと炊き上がった大豆に煮汁がしみこんでとてもおいしく食べられました。

5月10日(火)の給食

画像1
今日の献立は,

★ミルクコッペパン
★牛乳
★ポークビーンズ
★ほうれん草のソテー

でした。

ポークビーンズの大豆は給食室でゆでて柔らかくしたものを豚肉と一緒にケチャップ,ウスターソース,塩,こしょうで味付けをしてじっくりと煮込んでいます。
水の他に大豆のゆで汁を入れることで大豆のうま味が加わり,よりおいしく感じることができました。

5月9日(月)の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★チキンカレー
★ツナとキャベツのソテー

でした。

今日は児童にも大人気のチキンカレーが登場しました。
給食室で手作りされたカレールーを使ったカレーは甘みを感じる児童もいたようです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp