京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:44
総数:399494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

6月30日(木)今日の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★チキンカレー
★ひじきのソテー

でした。

京都市の小学校ではカレーのルウをバターとサラダ油,小麦粉をいため,そこに脱脂粉乳とカレー粉を加えて作っています。
他にも肉や野菜を煮込むときにたくさんのスパイスを加えたり,最後にヨーグルトやしょうゆ,ウスターソースなどを加えることでまろやかで味わい深いカレーに仕上がっています。

6月28日(火)の給食

画像1
今日の献立は,

★味つけコッペパン
★牛乳
★豚肉のケチャップ煮
★春雨スープ

でした。

豚肉のケチャップ煮は炒めた豚肉とスチームコンベクションオーブンで蒸したじゃがいもをケチャップ、ウスターソース、砂糖で煮ています。
ホクホクとしたじゃがいもの食感が味わえます。
春雨スープはチキンスープでにんじん、玉ねぎ、もやし、チンゲン菜を煮て最後にうずら卵を加えています。
野菜のシャキシャキとした食感を味わえる献立です。

6月23日(木)今日の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★じゃがいものそぼろ煮
★ごま酢煮

でした。

今日は暑い時期にっぴったりの酢を使ったおかずのごま酢煮が登場しました。
酢やレモンなどに含まれるクエン酸は体の疲れを取るのにぴったりです。
暑くなり体が疲れるこの時期にすっぱいものを積極的に食べていきたいですね。

6月9日(木)の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★ブラウンシチュー
★野菜のソテー

でした。

ブラウンシチューのルーは給食室でバターやサラダ油と小麦粉をじっくりといためて作っています。
よく煮込んだ肉や野菜とルーの相性がよく,子どもたちもおいしそうに食べていました。

6月7日(火)の給食

画像1
今日の献立は,

★ミルクコッペパン
★牛乳
★ソーセージと野菜のいためナムル
★とうふと青菜のスープ

でした。

今日の給食は夏においしいきゅうりを使ったソーセージと野菜のいためナムルが登場しました。
揚げたソーセージとじゃがいもを野菜と一緒に炒めて最後に酢、しょうゆ、砂糖を混ぜ合わせた調味液で味付けをした後、ごまを加えて仕上げています。
さっぱりとした味付けの中にごまの風味が加わり、おいしく食べられる献立です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp