京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:39
総数:401472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

★12月15日(木)今日の給食

画像1
今日の献立は,

★ごはん
★牛乳
★豚丼(白みそ味)の具
★こんぶ豆
★キャベツの吉野汁

今日は新献立の豚丼が登場しました。
白みそと赤みそを使ってコクや甘みが増した具をごはんに乗せて食べました。
こんぶ豆はスチームコンベクションオーブンでじっくりと煮こまれてホクホクになった大豆とトロトロのこんぶをいただくことができました。

★12月12日(月)今日の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★なま節のしょうが煮
★野菜のきんぴら
★すまし汁

野菜のきんぴらはにんじん・こんにゃく・三度豆をいためた後砂糖・みりん・醤油を加えて最後にいりごまを加えて仕上げています。
あまからい味つけとごまの風味がごはんによく合う味付けでした。
また今日のすまし汁はだし昆布とけずり節で取っただしにさらに干ししいたけの戻し汁も加えただしのうま味を感じられるすまし汁でした。

★12月8日(木)今日の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★肉じゃが(カレー味)
★もやしのごま煮
★じゃこ

肉じゃが(カレー味)は味つけをするときにしょうゆや砂糖と一緒にカレー粉も入れて一緒に煮こんでいます。
あまからい味の中にピリッとからいカレーの味も楽しめる料理でごはんにもよく合いました。

★12月7日(水)今日の給食

画像1
今日の献立は,

★ごはん
★牛乳
★ビビンバの具(肉と卵,ナムル)
★わかめスープ

ビビンバは韓国・朝鮮でよく食べられている料理です。
「ビビン」は混ぜる,バはごはんという意味があります。

給食では肉みそに炒り卵を混ぜたものとナムルをごはんに混ぜていただきました。

★12月6日(火)今日の給食

画像1
今日の給食
★味つけコッペパン
★牛乳
★コーンのクリームシチュー
★ツナとひじきのソテー

ツナとひじきのソテーはひじきをいためて砂糖と醤油で味付けをした後、ゆでた小松菜、蒸したにんじん、マグロの油漬けを加えて更にいためて最後に塩とこしょうで味をととのえています。
ツナとひじきのソテーはツナのうま味がひじきや野菜に絡んでとてもおいしく食べられました。

★12月5日(月)今日の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★平天とこんにゃくの煮つけ
★小松菜の煮びたし
★フルーツ寒天

フルーツ寒天は水と寒天を釜で沸騰させた後さとうを加えて煮詰め,そこにフルーツミックス缶を加えて仕上げる手作りのデザートです。

初めは液体のフルーツ寒天ですが,食器に入れてしばらくすると固まります。
様々なフルーツが入った寒天を児童は味わっていました。


★12月1日(木)今日の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★がんもどきのあんかけ
★豚汁

がんもどきのあんかけのがんもどきは調理室でタネを作り,調理員さんが一つずつ丸めてあげてくださっています。
さらに削り節と干ししいたけの戻し汁を使って作ったあんを教室で掛けて食べました。
外はカリっと,中はふわふわのがんもどきであんとの相性も良く,おいしく食べることができました。

★11月28日(月)今日の給食

画像1
今日の献立は,

★ごはん
★牛乳
★マーボどうふ
★ほうれん草ともやしのいためナムル

今日のマーボどうふはひき肉を炒めた後,テンメンジャンや赤みそ,しょうゆ,砂糖を使って味つけをして作っています。
ごはんとよく合う味付けで児童もごはんと一緒に食べていました。

★11月24日(木)今日の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★なまぶしとあつあげの煮つけ
★キャベツのかきたま汁

今日のなまぶしとあつあげの煮つけはなまぶしを水・さとう・みりん・料理酒・しょうゆで作った煮汁で煮た後,なまぶしのうま味がたくさん出た煮汁であつあげややさいをいっしょに煮ています。
あまからく煮えたなまぶしやなまぶしから出たうま味をたくさん吸ったあつあげや野菜がごはんとよく合いました。

★11月22日(火)今日の給食

画像1
今日の給食
★小型コッペパン
★牛乳
★きのこスパゲティ
★ほうれん草のソテー

今日は秋においしいしいたけ・エリンギ・まいたけを使ったきのこスパゲティが登場しました。
3種類のきのこのうま味と鶏肉やベーコンから出たうま味も合わさり、とてもおいしく食べることが出来ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp