京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up15
昨日:91
総数:399272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

牛乳パックをきれい返却!

画像1
給食の返却の際に,牛乳パックをきれいに開いて,ぺったんこにして返そう!と毎日各クラスで頑張っています。

今日,4年生のクラスがこんなにきれいに返却してくれました!

36人分の牛乳パックがこの薄さ!

これなら飲み残しもなく,とても気持ちがよいですね!

きれいに返却すると,自分たちも,給食調理員さんも,みんな気分がいいですね。

6月25日(金)の給食

今日の献立は,

★ごはん
★牛乳
★ハッシュドビーフ
★じゃがいものソテー

でした。

今日の献立は,子どもたちに大人気の献立です!

ほとんどのクラスが食缶からっぽにして返ってきました!

じゃがいものソテーのレシピが今日の給食カレンダーに書いてあり,

興味のある子はレシピを持って帰っています。

こちらにも載せておくので,ご家庭でぜひ作ってみてくだい。

じゃがいものシャキシャキ食感がおいしいですよ!
画像1
画像2

6月23日(水)の給食

今日の献立は,

★ごはん
★牛乳
★にしんなす
★かきたま汁

でした。

「にしんなす」は,年に1回登場する献立です。

脂の多いにしんと,その脂をよく吸うなすはとても相性がよく

"であいもん"といいます。

にしんなすは苦手な子どもたちが多いですが,「一口はがんばろう!」と

みんな食べていました。

6年生になれば,ペロリと食べられるようになる子も多いです。

少しずつ,食べなれていきましょうね。
画像1
画像2

6月22日(火)の給食

今日の献立は,

★黒糖コッペパン
★牛乳
★ソーセージと野菜のいためナムル
★とうふと青菜のスープ

でした。


ソーセージと野菜のいためナムルには,旬のきゅうりを使っています。

じゃがいもとソーセージは,油で素揚げした後,ほかの野菜といっしょに炒めています。

お酢の味がさっぱりおいしく,残菜もほとんどありませんでした!
画像1

6月21日(月)の給食

今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★肉じゃが(カレー味)
★小松菜とひじきのいためもの
★豆乳プリン

でした。

今日は,豆乳プリンをつけました。

初めての豆乳プリンに子どもたちは大喜びでした!
画像1

6月18日(金)の給食

今日の献立は,

★胚芽米ごはん
★牛乳
★鶏肉の照り焼き
★小松菜と切干大根の煮びたし
★すまし汁

でした。

鶏肉の照り焼きは,スチームコンベクションオーブンで焼きました。

鶏肉に味がよくしみておいしく,ごはんも進みました。
画像1
画像2
画像3

6月17日(木)の給食

今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★さばのかわり煮
★鶏肉と野菜の煮つけ

でした。

煮魚の「かわり煮」は,みそにトウバンジャンを少しいれた甘辛い味の煮魚です。

骨をとるのが難しく,低学年の子どもたちは苦戦している子が多いですが,

高学年の子どもたちは,上手に背骨と腹骨をとって食べられています。

毎日の給食で,上手な食べ方ができるようになっていって欲しいと思います。
画像1

6月16日(水)の給食 ★6月のなごみ献立★

今日の給食は,6月のなごみ献立でした!

献立は,

★ごはん
★牛乳
★豚肉と万願寺とうがらしのいためもの
★ほうれん草のおかか煮
★みょうがのみそ汁

でした。

旬の野菜に京野菜の「万願寺とうがらし」と「みょうが」を使っています。

みそ汁に使っているみそは,「京北みそ」で,京都の京北地域で作られたものです。

たくさんの子どもたちが「おいしかったー!」「おいしくていつもより早く食べられたよ!」と話していて,しっかり食べていました!
画像1
画像2
画像3

6月14日(月)の給食

今日のこんだては,

★麦ごはん
★牛乳
★鶏肉とうずら卵のスパイシーいため
★スープ

でした。

鶏肉とうずら卵のスパイシーいためには,にんにくをたっぷり使っています。

にんにくの香りが食欲をそそりました♪
画像1

6月11日(金)の給食

今日の献立は,

★ごはん
★牛乳
★和風カレーどうふ
★ほうれん草のもやしのごま煮
★じゃこ

でした。

和風カレーどうふは,けずりぶしのだしで具を煮て,しょうゆや砂糖と,カレー粉で味付けをしています。

暑い日は,カレーのスパイスで食欲UPです!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp