京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up22
昨日:83
総数:473332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第43回 全国アビリンピック(全国障害者技能大会)

11月17日(金)〜19日(日)まで愛知県国際展示場で第43回全国アビリンピックが開催されました。本校生活産業科3年生1名がビルクリーニングに出場しました。
午前中はカーペット床清掃、午後は弾性床清掃と机上清掃の2つの課題にチャレンジしました。会場はとても広く、たくさんの観客が見る中、とても立派な姿を披露することができました。
アビリンピック京都大会後、練習の動画を繰り返し見直して自分で振り返りをしたり、京都ビルメンテナンス協会の方にご指導していただいた点の修正をしたり、長い期間をかけて努力を積み重ねてきました。
本番は「笑顔で頑張る!」を目標に、積み重ねてきた力を見事に力いっぱい発揮できました。
その姿に京都ビルメンテナンス協会の方や学校長、教職員から歓声が上がりました。
長い期間、お疲れさまでした。そして感動をありがとうございました。

大会関係者の皆様、京都ビルメンテナンス協会の皆様、素晴らしい大会に参加させていただき、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

もの作り体験講座【島津製作所】

5.6時間目に生活産業科全学年で「もの作り体験講座」を受講しました。島津製作所より講師をお招きし、「仕事とは」という講義を聞いたのち、本日のお仕事として「ひさき分光器」を製作しました。
細かい作業でしたが、説明を聞いたり、質問したりしてそれぞれの分光器が完成しました。
分光器を使い、いろいろな光を観察すると虹色の帯の様子が違うことがわかりました。
たくさんの人数で、一つのことを学習するのはいつもとは違い楽しい授業時間になりました。

画像1
画像2
画像3

アビリンピック全国大会にむけて *梅津中学校

校内激励の会を終え、出場生徒の出身中学校である梅津中学校において、公開演習会を行いました。育成学級の生徒さんを前に、精いっぱいの実技を披露できました。
到着して会場に行くと、手づくりの激励横断幕が飾られ、本当に感激しました。
会場にいる全員が吸い込まれるようなキレのある演技に「鳴滝ではこんなことも学べるんですね」や「気を付けることはなんですか」など、中学生が思い思いの感想を述べてくださいました。代表の方から「お礼の言葉」もいただき、本当に心温まる時間が過ごせました。
教頭先生からも「成長した姿が現れていますね」と、とても嬉しいお言葉をいただきました。
本人から「頑張ってきます」をお返事したように、本番はやり切ってくれると信じています。

梅津中学校の生徒の皆さん、教職員の皆様、本日は本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

アビリンピック全国大会にむけて *校内激励の会

11月17日から19日に愛知県で行われる、全国障害者技能競技大会(アビリンピック全国大会)に生活産業科3年生が出場します。
大会に先立ち、校内で披露しました。全校生徒の前で、今日まで努力してきた成果を発揮しました。
終了後「うまくできていましたか」と本人は言っていましたが、細かな動きまで丁寧にできていました!大きな拍手を浴びた後、「全国大会で金賞目指して頑張ってきます!」と力強く答えていました。
この後、出身中学校に向かい、公開演習をさせていただきます。
画像1
画像2
画像3

専門教科の様子  *クリーニング

  専門教科「家政」では、『学校祭』で使った物のクリーニングを請け負っています。
 体育の部で全員が使用したハチマキや軍手。文化の部で展示に使った白布や交流の時間のエプロン等々。
 担当をする1年生がしっかり洗って、きれいにアイロンをかけていきます。また来年度、気持ちよく使えますね。
ありがとう!

画像1
画像2
画像3

おもてなし活動 *福祉

画像1
画像2
画像3
本日、本校で開かれた右京支部中長会において、専門教科福祉の1年生が「おもてなし活動」を行いました。
なるちゃんカフェでお茶やコーヒーを準備して、「どうぞ」と言葉を添えてお出しすることができました。
皆様から「ありがとうございます」などお礼の言葉をいただき、笑顔でおもてなしができました。

学校祭 *交流の時間

学校祭の締めくくりは、「交流の時間」です。
生徒がする運営する5か所のブースを開き、スタンプラリーを行いました。生徒たちが自由に活動し、笑い声が絶えず「学校祭」の雰囲気がとても感じられました。
保護者の参加もあり、楽しい時間を過ごして文化祭を終えることができました。

二日間、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校祭にて *普通科

本日は小学部の児童も北校舎に登校し、映画祭を鑑賞しました。
部屋が違うことに、「あれっ」と感じたのか、キョロキョロする様子も見られました。

普通科の発表後、二人そろってハイチーズ!
いい写真が撮れました!
画像1

学校祭 *展示会場

日々の学習の成果を展示会場に飾りました。
各学年、色鮮やかな作品が並び、廊下が一気に華やかになりました。
また、GIGA端末を使っての学習なども画面に映し出され、生徒会企画「なるスタグラム」には、たくさんの「いいね」シールが貼られていました。うれしいですね。

参観していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

文化の部 *生活産業科3年

生活産業科3年生は「私たちの3年間」。入学してからの3年間の出来事を振り返りました。
楽しいことやしんどいこともあったけれど、仲間と一緒に乗り越えてきた、そんな思い出を届けました。
最後には、ハンカチなしでは見られない、「感謝の言葉」を一人一人述べました。3年生、さすがです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校のきまり

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp