京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:63
総数:473253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

冬季休業前の全校集会

画像1
 12月24日から1月6日まで、冬季休業に入ります。
 休業前の全校集会で、校長先生が9月からの行事などについて話をされると、みんなからは、日にちを聞くだけで、行事の名前が返事として返ってきました。
 来年もまた、充実した学校生活が送れるように、みんなでがんばりましょう!!
では、よいお年をお迎えください。

鑑賞教室「朝鮮歌舞団」

 本日、朝鮮歌舞団の方を招いて、鑑賞教室をおこないました。
 事前学習の時から、児童生徒のみんなは、とても楽しみにしていました。
 今日は、朝鮮の楽器の演奏やダンス等を鑑賞するだけでなく、児童生徒が参加するプログラムもあり、実際に体験して楽しむことができました。
 「ともに学ぶ」ことを大切にしている本校にはぴったりの鑑賞教室になったと思います。
画像1画像2

PTAフェスティバル

画像1画像2
 去る12月11日(土),京都国際会館で「第13回 京都市PTAフェスティバル」が開催されました。
 京都市立のすべての幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校のPTAが一堂に会し,ステージ発表や模擬店,活動紹介,PTA壁しんぶんの展示などが行われました。
 本校のPTAも,壁しんぶんの展示,他の総合支援学校と合同でのステージ発表などに参加しました。
 壁しんぶんコンテストでは,優秀賞を獲得しました。分担してクローバーのリーフを一枚一枚切り抜いたり,活動紹介の文章を考えたり,早くから制作に取り組んでいただいた成果です。
 ステージ発表では,フラダンスの発表と,今年はAKB48の曲に合わせてダンスに取り組まれました。当日までに,何回も集まって練習に取り組んでいただき,息の合った素晴らしいダンスを披露していただきました。特に,AKB48の曲に合わせたダンスではステージを所狭しと踊りまわり,会場内の注目を集めていました。
 壁しんぶん作りやダンスの練習に一生懸命取り組んでいただいたみなさん,本当にありがとうございました。
 今年は参加できなかったPTA会員のみなさんも,是非来年は一緒に取り組んでいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

『ふれあい卓球バレー大会』開催されました

画像1画像2画像3
 12月5日(日)、京都市障害者スポーツセンターで『第19回 ふれあい卓球バレー大会』が開催されました。本校は、学校の部に3チームが出場しました。午前中に行われた予選リーグでは見事に3チームとも1位通過を果たし、午後の決勝トーナメントに進みました。
 どの試合でも熱戦が繰り広げられましたが、最終的には、本校が準優勝と第3位を獲得することができました。高等部職業学科(生活産業科)の生徒と病院で入院・療養生活をおくる普通科の生徒たちが一つのチームとしてまとまり、試合に臨んだ結果です。 優勝できず悔し涙を流した生徒もいましたが、表彰式では選手全員が晴れ晴れとした表情を見せていました。様々な人たちとの「ふれあい」を大切にする大会です。本校の生徒たちにとっても貴重な体験の場になりました。

さつまいもの収穫

画像1画像2
 実りの秋です。12月1日(水)に,今年普通科のみんなが育ててきた,さつまいもの収穫をしました。児童生徒のみんなと先生方の願いが通じたのか,当日は冬とは思えないようなぽかぽか陽気でした。
 土から出ている芋のつるを引っぱると出るわ出るわ!!大きなさつまいもが連なって出てきました。みんなの顔と同じくらいの大きさのいもがたくさん収穫できました。
 収穫した芋を使って,これから収穫祭の準備にかかる予定です。
 こちらの方も楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/19 合同部活動(ソフトボール)西総合
3/23 修了式  児童生徒会総会

学校教育目標

訪問教育

学校評価

学校だより

月行事予定

その他大切なお知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp