京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:133
総数:476263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

平成21年度 後期が始まりました

 10月5日(月),平成21年度後期の学習が始まり,児童生徒は体育館での始業式に臨みました。校歌を斉唱した後,北村校長から「後期には様々な行事がありますが,健康に留意しながら積極的に学んでいきましょう。」とのお話を聞きました。
 始業式に続いて,10月10日〜12日に新潟県で開催される全国障害者スポーツ大会(トキめき新潟大会)に,京都市選手団として出場する選手の壮行会をおこないました。記録更新への挑戦とともに,新潟に集まるたくさんの人たちとの交流を深めてほしいと思います。元気で行っていらっしゃい!
画像1
画像2

京都府知事認可 介護員養成研修事業(訪問介護に関する2級課程)修了

 本校生活産業科においては,専門教科の学習で,職業に必要な真剣に取り組む態度や専門的な技術を身につけ,企業就職に向けた力を育んでいます。その一つの取組として,京都府知事の認可を受けて「介護員養成研修事業(訪問介護に関する2級課程)」を開講し,高等部3年生の生徒が意欲と適性に応じて受講しています。
 今年度は3名の生徒が受講し,8月までに全ての課程を修了しました。10月2日(金)の前期終業にあたり,学校長からその努力に対するねぎらいとともに,資格を持つことの重みと責任について,重ねて励ましの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
その他の行事
2/6 第7回アビリンピック京都大会
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp