京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up115
昨日:83
総数:473425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生最後の専門教科

家政「演習:集配」
3年生と2年生のペアで、宇多野ユースホステル様の集配に伺いました。3年生は汚れチェックを受け持ちながら、2年生へ丁寧に教えていました。2年生も懸命に仕分けと枚数確認を行っていました。お互いに声をかけあいながら、自分の役割を果たす姿がみられました。

流通サービス「演習:食堂のワックスがけ」
約3年ぶりに、宇多野ユースホステル様の食堂のワックスがけを行いました。事前に学校内の多目的ホールで手順等のシュミレーションを行っているので、きびきびとした動きで作業を行っていました。2年生と3年生が協力し合うことで、美しい仕上がりになりました。

福祉介護「ベッドメイキング」
3年生による「ベッドメイキングの発表」を行いました。高齢者さんのデリケートな皮膚にはシーツの小さなしわが褥瘡につながるという事を学び、気持ちよく睡眠をとっていただきたいという思いでベッドメイキングの練習を重ねてきました。今日は、身に付けた技術と出来栄えを2年生の前で発表しました。特別非常勤の先生からは、今日の評価と共にこれまでのがんばりをほめていただきました。

3つの専門教科とも、3年生からお世話になった先生方へ感謝の言葉が送られました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校教育目標

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp