京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:63
総数:475840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ワーキングデーが続きます 2

 身だしなみを整え,挨拶や返事を相手にハッキリと伝わる声量で行い,作業前の確認や作業後の報告を自分からして,道具や機械の使い方を学び,手順通りに作業をすすめて…他,たくさんのことを2,3年生の先輩から1つ1つ丁寧に教えてもらう,貴重な機会となっています。

 2,3年生の生徒も,自分たちが先輩にしてもらったように,1年生に優しく丁寧に説明しながら,一生懸命 活動しています。そして後輩と一緒に学ぶ「喜び」そして「責任感」を感じています。

 ワーキングデーは12月14日(月)までの間,1年生それぞれが3つの専門教科に1回ずつ計3回入り,専門教科のことや「働くために必要な力・大切なこと」等について学習していきます。

 ワーキングデーを経て,生活産業科の生徒たちのますますの成長が…期待できそうです!!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp