京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up118
昨日:291
総数:829477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校紹介〜自立活動室〜

呉竹には自立活動室があります。
床は絨毯敷きなので寝転んだり,膝をついたりして活動できます。
バランスボールや,様々な形のクッションなどがあります。
小学部の授業でこの部屋を使用することもあり,今から楽しみですね。
画像1画像2

支援グッズ紹介

教職員に向けて,児童生徒に使用する支援グッズの紹介をしています。
スイッチも色々な大きさがあったり,携帯情報端末のアプリの紹介もあったりします。
おすすめポイントも載っており,どれがいいかな〜と見入っていました。
画像1
画像2
画像3

スクールバス〜毎日ピカピカ☆〜

スクールバスは運行していても,していなくても,乗務員さん達が毎日車内を消毒し,掃除をしておられます。なので,車体は汚れもなくピカピカでとてもきれいです。
運行前後には車体の点検も念入りにされています。
私たちの安心・安全はこのような毎日の取組によって保たれているのだなと感じることができました。
画像1画像2

臨時休校中の様子〜消毒〜

職員室等,多くの人が触れる場所も教職員で消毒しています。
学校再開に向けて,教職員につきましても感染拡大防止のため,一人ひとりが心がけてできることを行っています。
画像1
画像2
画像3

図書室

図書室の入口には,本の紹介をはじめ,素敵な掲示物が貼ってあります。
月毎に季節を感じる植物や食べ物の紹介があり,春を感じることができます。
図書室には様々なジャンル本がたくさんあります。みなさんのお気に入りをぜひ見つけてください!
画像1
画像2

農園芸班

ワークで育てているプランターの花が満開でとてもきれいです。
農園芸班の場所が南東になりました。
いちごや多肉植物が元気に育っています。
画像1
画像2
画像3

入学式の学校の様子

教室や廊下にはお祝いの気持ちがあふれています。
新入生のみなさん,ご入学おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

入学式を挙行いたしました

 4月9日(木)に,令和2年度の入学式を挙行いたしました。
 晴天の下,小学部11名,中学部12名,高等部29名 計52名の児童生徒が入学しました。
 名前を呼ばれると,自分なりの方法で返事をしていました。
 学校長の式辞の後,担任の紹介がされました。
画像1
画像2
画像3

入学式です

新型コロナウイルス感染防止,拡大防止のために各教室を消毒した後,水拭きしました。入学式会場は一人ひとりの間隔をあけて座席を配置しています。
教職員全員で,新入生の子ども達や保護者の皆さんの心に残る温かい式典にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

前期始業式

画像1
着任式の後,前期始業式を行いました。
校歌斉唱の後,校長先生のお話がありました。
校長先生は,距離をとって座っている理由等を生徒に質問し,手作りのマスクを持参されていました。「次に会う時は元気に笑顔で会いましょう」とお話がありました。
 今年度も教職員が一丸となって教育活動を行ってまいります。保護者の皆さま,地域の皆さまには,本校教育活動にご理解・ご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp