京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up119
昨日:252
総数:826583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権標語

画像1
 12月は人権月間です。この期間に合わせて,全校児童生徒に「人権標語」の募集を行いました。
 クラススタディ等で取組を行い,小・中・高各学部から秀作がたくさん応募されました。
 その中で,各学部から1つずつを選考して,校門前のパネルに掲示しました。また,それ以外の応募作についても校内に掲示する予定です。
 思いやりの大切さや,友だちと共感し互いを大切にすること等について,考え気づく機会になればと思います。

PTAフェスティバル

画像1画像2
 12月12日(土)に開催された京都市PTAフェスティバルでは,総P連の皆様はじめ,生徒や教職員もステージ発表やワーク製品販売に参加しました。
 ワーク製品販売は,高等部の6名の生徒が担当しました。大賑わいの会場の中,大きな声で呼び込みをしてくれたおかげで,売り上げも上々でした。お買い上げいただいた皆様,ありがとうございました。

校門前に花壇を作りました

 「学校ふれあい手づくり事業」として,校門の前に花を植えたプランターを設置しています。
 プランターの土は,もちろん呉竹の腐葉土です。
 中学部ワークスタディD班の生徒が,プランターに土を入れ,プリムラやなでしこの苗を植えて,校門まで運びました。水もたっぷりやってくれました。
画像1
画像2

京都市立総合支援学校 4校合同研究発表会

 12月10日(木)〜11日(金)に,「総合支援学校4校合同研究発表会」が開催されました。
 1日目は,京都市総合教育センターにて全体会が行われました。
 2日目は,地域制総合支援学校4校それぞれで分科会が行われました。
 本校は,「合理的配慮を踏まえた授業づくりと教育課程編成」というテーマで,公開授業と研究発表を行いました。
 約70名の方にご参加いただき,中には遠方からお越しいただいた方もありました。まことにありがとうございました。
画像1
画像2

和太鼓ユニット

画像1
 水曜日の5時間目は和太鼓の初級ユニット,6時間目は上級ユニットです。
 学習発表会も終わり,新しい曲にも挑戦しています。

小学部 学年ライフスタディ

画像1画像2
 飾りづくりをしました。
 ボンドでラメや毛糸玉を貼ります。
 得意の道具を使って,飾りを落として貼りつける人もいます。

ふれあい卓球バレー大会

画像1
 12月6日(日),京都市障害者スポーツセンターで「第24回ふれあい卓球バレー大会」が行われました。呉竹総合からは1チーム(中学部・高等部混合)が参加しました。
 惜しくも,得失点差で予選敗退となってしまいましたが,選手たちはねばり強いプレーを見せてくれました。
 たくさんの応援ありがとうございました。

全校児童生徒会本部役員 引き継ぎ会

 全校児童生徒会本部役員選挙が終わり,各学部とも新本部役員が選出されました。
 12月3日に,小学部・中学部・高等部の新旧本部役員全員が集まって,引き継ぎ会をしました。
 旧役員の児童生徒は,児童生徒会活動を1年間やって来たことについての思いや,新役員への激励の言葉などを話しました。新役員の児童生徒は,これからの抱負などを語りました。
 新しいメンバーで力を合わせて,呉竹の児童生徒会活動をさらに盛り上げていってくれることに期待しています。
画像1

毎日練習しています

画像1画像2
 12月6日に「ふれあい卓球バレー大会」があります。本校から出場する9名の生徒は,毎日昼休みに練習に励んでいます。
 試合形式の練習で盛り上がりつつ,お互い指摘し合ったりして,腕を磨いています。
 本番では,優勝をめざします。

大根を販売しました

 ワークスタディで作った大根を,先生方を対象に販売しました。
 立派な大根も,新鮮な大根葉も大人気でした。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 給食終了
小児内科検診
3/18 授業終了 11:40下校
修了式
3/19 春季休業
かざぐるまの会

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

給食だより

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp