京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up264
昨日:139
総数:824306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ワーク製品販売学習・コープ桃山店

画像1
9月30日,京都生協コープ桃山店でワーク製品の販売活動を行いました。
おそろいの「呉のロゴマーク」の入ったエプロンを身にまとい,「いらっしゃいませ,呉竹総合支援学校のワーク製品を販売しています。」という元気な呼び込みの声で販売を始めました。開始直後の午前10時頃は客足もパラパラでしたが,午前11時を過ぎた頃からたくさんのお客さまが来てくださいました。生徒たちは,お客さまの質問に答えたり,「このお皿は,カレーライスとかに使っていただくといいです。」「このサボテンは,人気商品です。よく売れています。」と臨機応変に言葉をかけたりしていました。行き帰りは,リヤカーで製品を運びましたが,帰りは,今日の販売の手応えを感じ,リヤカーを引く足取りも軽く学校に帰ってくることができました。

製品販売 9/30(月)コープ桃山店 に是非お越し下さい

画像1
京都生活協同組合 コープ桃山店様のご好意・ご協力により,本校中学部・高等部の生徒たちが授業の一環として作成した製品を販売させていただいております。
生徒たちにとって,自分たちが作った製品を実際の販売場所で販売できることは,将来の社会生活に向けての大きな自信につながります。
上記写真のような製品を販売いたします。
ぜひお立ち寄りください。

平成25年9月30日(月)
10:00〜11:30
コープ桃山店 西入口付近

お問い合わせ先
京都市立呉竹総合支援学校
TEL:075-601-9104

秋を感じる献立〜9月26日〜

画像1
 今日のこんだては,「ごはん・牛乳・さわらの照焼き・ひじき豆・いものこ汁・ごま酢あえ」でした。

 給食の材料も,夏から秋へ移りかわっています。今日のいものこ汁は,里芋・ごぼう・しめじと,今からがおいしい食材がたくさん入った具だくさんな汁物でした。食材からも秋を感じてもらいたいと思っています。 


芝生オーバーシードを行いました

画像1画像2画像3
9月25日にグラウンドの芝生のオーバーシードを行いました。これからの季節に向けて冬用の芝生の種をまく作業です。NPO芝生スクール京都の方々のご協力をえながら,高等部の生徒が参加して,コアリング(地面に穴をあけ空気を入れる作業)で出た土を集め,冬用の種をまき,雑草を刈り取る作業を一緒に行いました。今日は日中はとっても暑かったのですが,生徒たちはNPO芝生スクール京都の方々の作業の様子を見ながら,また時には直接やり方を教えてもらいながら,最後まで一生懸命作業に取り組みました。この作業を通してグラウンドの芝生は一年中みどりの状態になり,子どもたちは元気に活動を行います。ご協力いただいたNPO芝生スクール京都の皆様,ありがとうございました。

今日はパンの日〜9月25日のこんだて〜

画像1
 今日のこんだては,「カットパン・いちごジャム・牛乳・チキンのチーズ焼き・野菜のマリネ・オニオンスープ・さつまいものシナモン煮(中高のみ)」でした。

 今日は,パン献立の日。「今日は週に一度のパンの日だ」と朝から楽しみにしていたり,「苦手なパンもいちごジャムと一緒に食べたら,今日は全部食べられたよ」とうれしい報告をしてくれたりと,パン一つをとってもいろいろなエピソードがあります。

 そして,カットパンをちぎって,少しずついちごジャムをのせたり,2枚のカットパンでいちごジャムサンドを作ったりと,いちごジャムの使い方もいろいろです。

 給食時間にそれぞれの教室を回ると,おいしい発見をたくさん見つけることができます。

 
画像2

ふれあいタイム「和太鼓体験」

画像1
画像2
9月24日,PTA学年委員会主催の「ふれあいタイム」が本校体育館で行われました。今回の企画は「和太鼓体験」です。本校の岩井先生を講師に,普段の「和太鼓」の授業紹介と,実際に太鼓を叩いてのワークショップを行い,保護者の皆さま約20名が参加しました。
授業紹介では,子どもたちが実際に生き生きと取り組んでいる様子をビデオで見ながら,授業で大切にしていること等についての話を聞いていただきました。単にリズムを叩くことだけでなく,楽しみつつ体を大きく動かすことや,指導を通したスキンシップの大切さなど,授業の実体験を通した話に相槌を打ちながら聞き入る方もおられました。
その後のワークショップでは,みんな真剣な表情で,リズムを一生懸命叩いておられました。慣れてくると笑顔もこぼれ,OBの保護者の方にはげましていただいたり,お互い声をかけあったりして,和気あいあいとしたワークショップになりました。

小学部修学旅行 ただいま!

画像1画像2
予定通りに神戸港を出発して,帰路につきました。バスの中で,楽しかった旅行の話をしたり,ゆっくりしたりしました。15時30分,無事に学校に到着しました。解散式では,2日間の修学旅行の素敵な思い出を振り返りました。ご家族やお友だちに,楽しかったことを伝えてくださいね!

小学部修学旅行 モザイクガーデン

画像1
モザイクガーデンで美味しそうなおみやげを買いました。

小学部修学旅行 神戸港周辺を散策

画像1
とってもよいお天気の中,神戸港周辺の散策を楽しんでいます。

小学部修学旅行 神戸港クルージング

画像1
遊覧船に乗って,神戸港をクルージングです。海風が涼しくて,最高の気分です!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

呉竹だより

行事予定表

学校評価

育支援センターだより

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp