京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:121
総数:825740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
TOP

中学部修学旅行 最終

画像1画像2
 予定より少し早く,中学部3年生を乗せたバスは学校に到着しました。みんな大きな荷物とたくさんのお土産袋をかかえて,とってもいい笑顔でバスから降りてきました。

 芝生の運動場で解散式の後,保護者のお迎えでみんな帰って行きました。おうちの人にお土産話をたくさん聞かせてあげてください。
 
 お疲れ様でした。

感嘆符 中学部修学旅行 その14

画像1
 これから淡路島をあとにします。天気にも恵まれ,素敵な淡路島ライフを送ることができました。
 いざ出発っ!その前にみんなで記念写真を。

感嘆符 中学部修学旅行 その13

画像1
 「吹き戻しの里」で吹き戻しづくりを体験しています。
 ところで「吹き戻し」って何でしょう? よく夜店などで売っている,息を吹き込むとスルスルと伸びて,吹くのをやめるとクルクルと戻ってくるおもちゃのことです。

感嘆符 中学部修学旅行 その12

画像1
 三日目の朝。少し曇っていますが天気の心配はなさそうです。
 昨夜,みんな少し早く寝て,十分な睡眠をとったおかげで,朝から食欲もバッチリです。
 今日は「吹き戻しの里」で見学や体験をして,昼食後帰路に着きます。学校では早くも中学部3年生を出迎える準備ができてますよ。

感嘆符 中学部修学旅行 その11

画像1画像2
 二日目の活動を終えて,夕食をいただいています。
 今夜のメニューは・・・?
 

感嘆符 中学部修学旅行 その10

画像1
 今日のお昼はバーベキュー♪

感嘆符 中学部修学旅行 その9

画像1画像2
 潮風がとても気持ちいいです。
 大鳴門橋をくぐって,目の前には大きな渦・・・。

感嘆符 中学部修学旅行 その8

画像1
 今日もよい天気です。
 二艘並んでいる左側,豪華帆船カンリンマルに乗ります。
 うずしおは見られるかなぁ〜


感嘆符 中学部修学旅行 その7

画像1画像2画像3
 二日目の朝を迎えました。快晴です。
 昨夜はみんなぐっすり眠れ,朝から食欲旺盛です。
 

感嘆符 中学部修学旅行 その6

画像1画像2画像3
 予定通り宿舎着。「絶景かな!」鳴門海峡一望の露天風呂でさっぱりと汗を流したあと,夕食です。
 淡路特産のタマネギやおいしいお肉は淡路牛かな・・・「絶品かな!」
 あすは,お楽しみのうずしお観潮船やイングランドの丘に行ってきます。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 修了式  給食終了  下校は13:20

お知らせ

呉竹だより

学校評価

育支援センターだより

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp