京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up270
昨日:242
総数:829871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

呉竹ふれあいガーデニング活動報告〜きりかえし〜

画像1画像2
1月初頭の学習会で学んだことを生かして「きりかえし」の作業を行いました。これは,原料(落ち葉など)に発酵を促進する物を加えることで,発酵・分解を促し,堆肥化させるものです。今回は高等部の「役割メンテナンス」のユニットの生徒が活動をしました。

まず,この日の作業の意味が分かるように,微生物が「お弁当」(発酵を促進する物=米ぬか・水・堆肥)を食べると温度が60〜70度に上がり,落ち葉が分解されることなどをパワーポイントの資料を見ながら学びました。

次に,実際に作業をしました。友だちと力を合わせたり,状況を見て自分のするべきことを見つけて活動したりと,力強く積極的に活動する姿がたくさん見られました。

また,試験的に米ぬかを混ぜておいた落ち葉の温度が40度まで上がっていたため,手をつっこんで「あったか〜い!」「お風呂の温度やね〜。」「これより熱くなるんだね!」等と確認し合いました。

今回は4つの箱のうち1箱だけ切り返しをしました。今年度中は,この高等部「役割メンテナンス」のユニットの生徒があと2回作業を進める予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 高3個別懇談会(〜26日)
親子くんれん会
2/18 学校運営協議会
ICT教育モデル事業公開授業
2/20 スクールカウンセラー来校(AM)

呉竹だより

行事予定表

学校評価

育支援センターだより

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp