京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up11
昨日:291
総数:824655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教員 教育活動充実プロジェクト

画像1画像2画像3
 本校では教員の自主的研修の場として「教育活動充実プロジェクト」を設定しています。本校の研究テーマのもと,各自が希望して所属する研究グループにおいて,授業づくり・授業改善を進めるとともに,支援学校教員としての専門性を高める目的です。
 本日は年間6回の定例プロジェクトの3回目でした。
 「教材教具活用」グループは,教員が研究したい内容によってグループ内で3班に分かれて活動しています。調理実習の教材教具を追及する班では,各教員が様々な観点(子どもが家庭で一人で調理できるレシピ,カロリーやアレルギーに配慮したレシピ等)に着目したレシピを報告し合い,それに対して,本校の栄養教諭がアドバイスをしていました。今後は養護教諭にもアドバイスをいただき,授業実践をしていく予定です。子どもに応じた教材開発をする班では,試作した手作り教材を実際にさわりながら,より子どもが主体的に活動するために,どのように活用するか等を話し合いました。
 「感覚障害教育」グループでは,視覚障害のある子どもに対する指導についての理解を深めるために,京都府立盲学校から講師の先生に来ていただきました。基本的なことを教えていただいたり,本校の児童生徒の動画等を見ながら助言をいただいたりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 小学部修学旅行
ボランティア養成講座
9/8 小学部修学旅行
プール学習終了
9/10 全京都障害者スポーツ大会 陸上競技大会
9/12 避難訓練(地震)
介護等体験
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp