京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:72
総数:209217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

ウサギのチョコちゃん

画像1
 幼稚園で飼っているウサギのチョコちゃんを,園庭に用意した囲いに放して,一緒に遊ぶことが楽しいたんぽぽ組の子どもたち。

 今日も,「チョコちゃんと一緒に遊びたい」「外に出してあげたい」と言ったことから,チョコちゃんと一緒に外の囲いの中で遊べるようにしました。なかなかゲージから出てきてくれないチョコちゃんを見て,「ドキドキしてるんかな?」「怖くないよ」「一緒に遊ぼう」と優しく声をかけながら待ちます。しばらくすると,チョコちゃんが出てきました。

 ゛どうすればよいかな”と考えながら,“チョコちゃんと仲良くなりたい”という思いで,子どもたちはキャベツをあげてみたり,手を伸ばして呼びかけてみたりしました。また,「手をグーじゃなくてパーにして呼んだらいいね!」と,チョコちゃんに手でそっと触れてみたりもしました。

 生き物に触れるだけでなく,チョコちゃんの思いを考えて言葉にしたり,関わり方を考えたり…。子どもが生き物と関わりながら,「大切にする」思いや「仲良くなりたい」という気持ちを丁寧に受け止めることを大事にしています。

ツリーを飾ったよ

画像1
  「遊戯室に大きな木があるよ!」「クリスマスツリーだ」と遊戯室に遊びに行ったさくら組の子どもたちが発見しました。その知らせを聞いて遊戯室へみんなで行ってみると,すみれ組の子どもたちが,ちょうど魔女さんからの贈り物だと話していました。

「さくら組にも魔女さんから何か届いているかな?」と1階の保育室へ戻って,探すさくら組の子どもたち。「(さくら組につくった)魔女の家にあるんじゃない?」と魔女の家や(同じくさくら組につくった)忍者の家などあちこち見てまわります。「あれ,さっきはなかったのに!」と魔女からの贈り物らしきものを発見しました。その布を取ってみると,ツリーに飾るものがたくさん!!自分たちにもちゃんと届いていることを喜びました。

 たんぽぽ組の子どもたちにも,おばけの友達の魔女さんから飾りのプレゼントがきました。テラスから空に向かって「プレゼント,ありがとうー」と大きな声で叫んでいました。そして,先生と一緒に2階の遊戯室へ行き,大きなツリーに飾りました。

各学年,サンタクロースや魔女に思いを寄せながら,ツリーを飾ることを楽しみました。

魔女さん,ありがとう。みんなで飾ったツリーはとてもおおきくて素敵です。見にきてくださいね。そして,サンタクロースさんも来てくれたらいいな。

教育研究発表会での交流活動

画像1画像2
 先週金曜日,下京雅小学校と合同で教育研究発表会を行いました。
 当日,すみれ組の子どもたちは,1年2組の小学生と一緒に小学校のアリーナ(体育館)でマット遊びをしました。

 11月9日に『一緒にアリーナで忍者の修行をしよう』と誘ってもらって以来,何度も一緒にマットで転がったり,跳んだり,バランスをとったりなどして,全身を使って様々なマット遊びを楽しんできました。

 同じグループの1年生と一緒に協力して安全に気をつけながらマットを運んで,準備や片付けもしました。
 1年生がマット遊びをする様子を見て,同じようにやってみたり,手をつないで一緒に転がったりなどして遊ぶことを重ねていくうちに,1年生の名前を覚えたり,一緒に話をしたりするようにもなりました。
 1年生に親しみや憧れの思いをもって関わるようになってきました。

 これまでたくさん一緒に楽しんだマット遊びに続いて,「次は、一緒に何をして遊ぼうかな?」と,子どもたちは,これからもっとなかよくなりたい,という思いを膨らませています。
 

しっぽとり,やってみたいな

画像1
 4歳児さくら組がしっぽとりを楽しんでいる様子をみて,3歳児たんぽぽ組の子どもたちもやってみたくなりました。さくら組さんが大事に使っているしっぽ。「しっぽ,かーしーて」と言ってみると,「いいよ!」と言ってもらい,早速つけます。前にも,後ろにも,腕にも,体のあちこちにたくさんつけて走ります。先生のしっぽを取りにいったり,先生に追いかけてもらうことが嬉しかったりと,先生との関わりを中心に,毎日のように楽しむ子どもも出てきました。
 やってみたい!の気持ちや先生との関わり,周りに友達がいる楽しい雰囲気などを大切にしながら遊んでいきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 諸費振替日 入園説明会
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp