京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:94
総数:208318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

プールの掃除

休日参観にお家の方々にご協力していただき,プールが組み立られました。

21日は子どもたちによるプールの掃除をしました。プールの遊びが大好きなあお組の子どもたちは「「さぁ,あお組がんばるぞ。エイエイオー!!」と掛け声も勇ましく掃除が始まりました。一人一人がスポンジやたわしを持って,プールの底や側面をごしごしこすっていました。

「これできれいになった!」「やったー!明日からプール!」ときれいになったプールを満足げに眺めて明日からの遊びに期待していました。

梅雨時ですが,明日は晴れますように。
画像1

みて!

画像1
「見て!」と4歳児もも組さんたちが素敵なステッキをもって遊んでいました。一人の女の子が作り始めたそうです。それを見て,「つくりたい!」と友達も作りだしました。ステッキの先には,きれいにひらひらと長い紙がついています。今日は,このお気に入りのステッキをもってキャベツはキャの遊びを楽しんでいました。

明日の幼稚園登園についてのお願い

今日は,代休日でしたが,朝の大きな地震にみなさま,驚かれたことと思います。皆様からの被害やけがなどのご連絡もなく,無事にお過ごしだったと思っております。

幼稚園もおかげさまで,大きな被害はなく,少しほっとしております。

さて,明日の幼稚園での保育は通常通り行います。どうぞお気をつけて登園してきてください。通園経路においても安全に留意し,お子様から目を離さず,お家の方と一緒に登園してください。

また,何かお気づきのことやお子達の様子など幼稚園にお伝えしていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

今日は,土曜参観日!

画像1
今日は,土曜参観日でした。親子でふれあい遊びを楽しんだり,竹馬や一本歯下駄をつくって遊んだりしました。子どもたちは,自分の竹馬や一本歯下駄が嬉しい様子で,お家の方と一緒に挑戦する姿が見られていました。そして,今日は保護者の方に子どもたちがはいる組立プールの設置をしていただきました。ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

明日は土曜参観日!

画像1
 5歳児あお組さんの保育室では,みんなで明日の竹馬作りの準備!お家の人と一緒に自分の竹馬を作るのを楽しみにしていました。

ピザ!

画像1画像2画像3
 4歳児もも組さんの保育室に行くと…,「レンジがあるよ」と教えてくれました!自分が作ったほかほかのピザを友達に届けている微笑ましい姿でした。

ふわふわ

画像1画像2画像3
 5歳児あお組さんの泡遊び。「さわってみて!ふわふわ〜」「ソフトクリーム屋さんしよう」などと友達と楽しんでいました。

シャボン玉遊び

画像1画像2
 4歳児もも組さんのシャボン玉遊び。「ぼくは,これでやってみよう!」「わたしは,これでやりたい!」「あれ?できない…」「もう一回やってみよう」「あ!見て見て!」などとそれぞれに自分なりの試しや気付きをしている姿が見られていました。

楽しいね!

画像1
 4歳児もも組さんの子どもたちは,“キャベツはキャ”の遊びを先生やクラスの友達と楽しんでいます。♪も〜や〜し〜は♪のところになると…こちょこちょです。ここ!ここ!とばかりに笑顔がはじけています。


消防士,出動!!

園庭に火事が発生!あお組の消防士たちが朝から消火活動を始めました。

フランス学園との境のフェンスをうまく使い,赤い布や段ボールの火柱をめがけて,水(白い玉)をかけます。そのうち,どんどん高いところで燃えている火を消そうとはしご車もやってきました。また,遠いところから水を調達し,ホースを伸ばして力を合わせて消火活動を頑張っていました。みんなの力が結集されて火が消えました。

火をめがけて玉を投げる,はしごに上るなど子どもたちの体の力はイメージの力を借りてどんどん出てきます。消防士になりきって子どもたちに呼びかける先生の言葉も遊びを盛り上げます。

明日はどんな消防隊が活躍するのでしょうか?
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp