京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up26
昨日:37
総数:208595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

ふわふわ

画像1画像2画像3
 5歳児あお組さんの泡遊び。「さわってみて!ふわふわ〜」「ソフトクリーム屋さんしよう」などと友達と楽しんでいました。

シャボン玉遊び

画像1画像2
 4歳児もも組さんのシャボン玉遊び。「ぼくは,これでやってみよう!」「わたしは,これでやりたい!」「あれ?できない…」「もう一回やってみよう」「あ!見て見て!」などとそれぞれに自分なりの試しや気付きをしている姿が見られていました。

楽しいね!

画像1
 4歳児もも組さんの子どもたちは,“キャベツはキャ”の遊びを先生やクラスの友達と楽しんでいます。♪も〜や〜し〜は♪のところになると…こちょこちょです。ここ!ここ!とばかりに笑顔がはじけています。


消防士,出動!!

園庭に火事が発生!あお組の消防士たちが朝から消火活動を始めました。

フランス学園との境のフェンスをうまく使い,赤い布や段ボールの火柱をめがけて,水(白い玉)をかけます。そのうち,どんどん高いところで燃えている火を消そうとはしご車もやってきました。また,遠いところから水を調達し,ホースを伸ばして力を合わせて消火活動を頑張っていました。みんなの力が結集されて火が消えました。

火をめがけて玉を投げる,はしごに上るなど子どもたちの体の力はイメージの力を借りてどんどん出てきます。消防士になりきって子どもたちに呼びかける先生の言葉も遊びを盛り上げます。

明日はどんな消防隊が活躍するのでしょうか?
画像1画像2

美味しいジュースはいかが?実験?

画像1画像2
今日は久しぶりの良い天気。園庭で子どもたちは色水や石鹸で遊びだしました。
4歳児の子どもたちは泡立てた“クリーム”に絵具の粉をトッピングして美味しいジュースを「先生,どうぞ!」と差し出します。
5歳児の子どもたちは色水を計量カップから少しずつ入れたり,絵具の粉を入れてはできる色を試したりして“実験”を繰り返していました。

泡の立て方やそこに加わる絵具の粉,さらにそれを混ぜても泡の色は変わらずにいろいろなジュースが出来上がることを遊びの中で体験していました。
また,“実験”という少し憧れの言葉を使いながらペットボトルの底にたまった絵具の粉を見たり,色の変化や濃さを求めたりして遊びが展開されていました。
それぞれの学年が同じ場で遊んでいてもそれぞれの試しや考えが見られました。

5月の誕生会

画像1
 今日は,みんなで5月生まれの友達のお祝いをしました。
 年長児が5月生まれの友達を紹介してくれたり,インタビューをしてくれたりしました。
 5月生まれのお友達おめでとうございます!

5月30日

画像1
 今日は,5月30日,ゴミゼロの日。4歳児は,保育室をピカピカに掃除しました。きれいになって気持ちがいいねと先生と語っていました。そして,ゴミの分別についてのお話も聞きました。5歳児は,自分の手箒をもち園内をきれいに掃除しました。地球が喜ぶことってどんなことがあるかな?と環境についても先生と一緒に考えました。

親子遠足に行きました

画像1
5月22日

とてもいい天気の中,植物園へ親子遠足に行きました。

お家の人と一緒の遠足に,子どもたちは前日からとても楽しみにしていたのです。

植物園では,じゃんけん列車をしたり,きれいな植物を見ながらウォークラリーをしたりして楽しみました。

そのあとは,待ちに待ったお弁当!木陰で爽やかな風を感じ,友達やお家の方同士で会話を楽しみながらおいしくいただきました。

食後は,落ち葉で遊んだり,お家の人や先生と一緒にしっぽ取りをしたりして,とても楽しい一日となりました。

春の自然を感じながら,子どもたちはたくさんのきれいなバラを見たり,お家の人や友達と一緒に楽しい時を過ごすことができました。また,お家の方々は子どもたちと触れ合ったり,親睦を深めたりする時になりました。

PTAの係りや役委員の方々にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
保護者のみなさま,ご参加いただき,ありがとうございました!

園外保育(京都御苑)

 今日はピカピカの青空です。
みんなで京都御苑に出かけました。

 あお組は,葵祭の見学をしました。
京都市教育委員会にお世話になり,観覧席での見学です。
暑い中ですが,馬や牛車,色とりどりの傘や斎王代に
古からの時代のお祭りの雰囲気を感じながらみました。

 もも組は,芝生で木の実を見つけのびてのびと遊びました。

お昼はみんなでおいしいお弁当も食べて,その後,草花を見つけたり,
かくれんぼをしたりしてめいっぱい遊びました!

 
画像1画像2

5月15日

 5月15日本日は,予定していました京都御苑への園外保育に出かけます。みんなで元気に行ってきます。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp