京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:84
総数:208887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

いいもの、みーつけた!

画像1画像2
 5月10日(火)

 畑のプランターで、子どもたちが何やら楽しそうにしています。
 春を彩ってくれたチューリップの球根が、形や色などからどうやらニンニクに見えてきました。匂いをかいでみると…やっぱりニンニクだったのでしょうか。
 球根だけでなく、チューリップの葉も使って、この前、幼稚園でも食べた柏餅を見ててて作ったり、手先を一生懸命使って友達と一緒に料理ごっこをしたりして遊びました。
 自分たちで大事に育ててきたものを遊びに取り入れて、そうして自然とかかわり体験を様々に味わっている子どもたちです。

 美味しかったよ。ごちそう様でした。

雨上がり

画像1画像2
 5月10日(水)

 一晩降った雨が上がり、もも組の子どもたちは「今日はいっぱい外で遊べる!」と朝からはりきって庭に出て遊びました。
 さっそく総合遊具で遊ぼうとすると…子どもたちが、昨夜の雨で濡れていることに気がつきました。「こっちも濡れてるよ」「滑ったら危ないもんね」と雑巾を持ってピカピカ隊に変身!!友達や先生と一緒に安全に気をつけ、総合遊具に思いを持ってきれいに拭いていました。
 拭いた後に嬉しそうに総合遊具で遊ぶ姿も印象的でした。

 
 

柏餅、うれしいね

画像1画像2画像3
 5月1日(月)

 今日から5月の始まりです。
 こいのぼりをあげたり、風車で遊んだりしていると…
 そこへ、鼓月様が柏餅を持ってきてくださいました。
 幼稚園を代表して、あお組の子たちが嬉しそうに柏餅を受け取りました。
 朝から「柏餅食べるの、楽しみだなぁ」と心待ちにしていた子どもたち。
 お餅やあんこのおいしさを味わったり、柏の葉の形や色、においなどにも興味を持ったりしていました。
 子どもたちが元気に健やかに成長していきますように。
 鼓月様、今年もおいしい柏餅をいただきまして、どうもありがとうございました。
 ご馳走様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 りんりんタイム(預かり保育):サッカー兄ちゃんと遊ぼう
12/16 PTAフェスティバル:みやこメッセ
12/20 たのしいつどい
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp