京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:33
総数:207664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

誕生会をしました(全学年)

画像1画像2
 今日は,11月生まれの誕生会をそれぞれの学年で行いました。

 友だちから誕生児に向けて質問したり,おめでとうの気持ちを伝えたりしました。先生からもプレゼントを手渡されると,恥ずかしながらも喜んでいました。

 そして,先生からのお楽しみは・・・

 すみれ組は,お遊戯室で「木の中のリス」をして遊びました。
おにごっこの一つで,おに,二人組でフープを持つ木,木の中に隠れるリスになりきり遊びます。言葉によって木が移動したり,リスが移動したりと,変化する為,子どもたちは,言葉に集中しながら,又,ソーシャルディスタンスも意識しながら楽しむ姿がみられました。

 さくら組は,先日園外保育で出掛けた梅小路公園で見た,蒸気機関車にちなんで,「わんぱくだん はしれ!いちばんぼし」の大型絵本を見ました。実体験と大型絵本との世界を照らし合わせながら興味津々で見ていました。

 たんぽぽ組は,大型絵本の「おおきなかぶ」の読み聞かせの後に,もう一度,音楽に合わせながらクイズを交えて見返しました。次に出てくる登場人物をよく覚えていて,「いぬ〜」「ねこ〜」と皆で呼びながら楽しんで見ていました。

 11月生まれのお友だち,お誕生日おめでとう!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp