京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up84
昨日:72
総数:209295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

思い思いに遊んで…

画像1画像2画像3
登園時,子どもたちは栽培物の様子を見たり,水やりをしたりしていました。年少児はオクラを,年長児はピーマンを自分で植えて世話をして育てています。
 「昨日のお水(雨水),美味しかったかなぁ」「見て!オクラの赤ちゃん(苗につぼみがつき始めました)が生まれてきたよ!」と自分の野菜に思いを寄せて,朝の水やりをしていました。

 園庭では,年長児が色水遊びを楽しみ始めました。自分なりに試してみたり,友達と一緒に考えたりして思い思いに遊んでいます。
 年少児は,先生と一緒に雨上がりの虫さがしをしたり,友達や先生と一緒に草花や砂などでごちそうをつくってレストランごっこをしたりなどして遊ぶことを楽しみました。

 遊んだ後は,手洗い場からガラガラうがいの声が聞こえてきました。思い思いに選んだ遊びを楽しみ,うがいをしてすっきりし,さぁ,次はクラスのみんなで遊びましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月行事
6/5 エコ紙芝居(植柳学区)
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp