京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up108
昨日:138
総数:634649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

2年 図画工作科「はさみのアート」

画像1
 スイスイ ジグザク グルグル チョキン。
切った紙をおいて、何が見えてくるのか想像しながら、
「はさみのアート」を作成しました。
画像2

2年 多文化学習授業〈コリアの民俗遊びを体験しよう〉

画像1
画像2
画像3
 2年生は、多文化学習授業で「ユンノリ・ペイン・トゥホ」の三つのコリアの民俗遊びを体験しました。今までしたことがないコリアの遊びを体験することを通して、異文化への理解を深め、日本と同じようなあそびもあることを知ることができました。ふり返りでは、「コリアの遊びをまたしたい。もっと知りたい。」という思いをもつことができていました。

1年生 さかせたいな わたしの はな

画像1画像2
 1年生は生活科の学習で、毎日あさがおに水をやったり、様子を見たりしてお世話を続けています。毎朝、「あさがおが大きくなっているよ!」「つるがのびている!」といった声があちらこちらから聞こえてきます。みんな自分のあさがおが生長していく様子を楽しみにしています。これから花が咲くのも楽しみですね!

8年生 防煙教室の実施

画像1画像2
本日5限に講師を招き防煙教室を実施しました。タバコの成分や含有物質の話、喫煙によるリスクや卒煙することのむずかしさ、さらに、国としてたばこなどの依存から抜け出しにくい構造になっていることを知ることができました。また、喫煙が可能になったとき私たちはどのように依存し得るものに向き合っていくか、誘われたときにどのように断るべきかについても考えることができました。自分たちの明るい未来のために、今日学んだことが将来に生きたらいいですね。

2年生 ミニトマト収穫しています。

画像1
 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」の単元で育てているミニトマトにたくさんの実ができました。早速家に持って帰り、「甘くておいしかった。」「家の人と一緒に食べた。」といった学園生の声を聞くことができました。

2年生 生活科「まちをたんけん大はっけん」

画像1
 生活科の学習では、校区探検の中で、自分たちが発見したものを、一年生や他のクラスの人にも伝えたいという思いから、見つけた大発見を紹介する地図を作成しています。地図の書き方に苦戦しながら、グループごとに協力して取り組んでいます。

2年生 音楽科「せいかつの中にある音を楽しもう」

画像1
 音楽科では、「せいかつの中にある音を楽しもう」の単元に取り組み、身の回りの音を自分の声で表して、音楽をつくる活動をしています。犬や猫、カラスやカエルなどの鳴き声などを参考に、声の高さや低さ、早さなどを意識しながら、グループでいろいろな音楽を組み合わせて協力しながら取り組んでいます。

1年生 たしざん・ひきざん

 1年生は、休み時間、4年生から、たしざんとひきざんのカードからの問題を出してもらっています。4年生に「問題出してください!」と1年生が元気よく言うと、「いいよ!」と優しく応じてくれます。全問正解できるとサインをもらってとても嬉しそうな様子が見られます。第1ステージのリーダーありがとう!1年生計算マスターを目指してがんばれ!
画像1画像2画像3

5〜9年生 1学期末テスト

画像1画像2
昨日から5年生以上では、1学期末テスト実施中です!
日頃の成果を発揮して、最後まであきらめず問題に取り組もう!!

学習したことがどれくらい定着しているのか、成果と課題を自分自身で見つめるためテストです。
テストはやりっぱなしにせず、できなかった問題にもう一度チャレンジしよう!!
そうして積み上げた頑張りが、自分の未来を創っていく!
頑張れ!凌風学園生!

素敵な贈り物

画像1
 洛南保育園の園児のみなさんから素敵は花の贈り物が届きました。色とりどりの花があり、その花を見ると明るい気持ちになりました。暑い中、学園まで届けていただき、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 個人懇談会

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

学園生活のきまり

学園教育目標・経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp