京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:82
総数:632043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

2年生 ミニトマトを育てています

画像1
 2年生では生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」の単元の中で、ミニトマトを育てています。ワークシートには、日に日に成長していくミニトマトの実や色、数や大きさなどの変化に注目しながら観察を行っています。

2年生 食の学習「めざせ!やさいはかせ」

画像1
 2年生は食の学習の一環として、「めざせ!やさいはかせ」の学習をしました。給食にでてくる野菜の食感や味、見た目、触った感じなどを考え、野菜について新しい発見をすることができました。

土曜参観・引き渡し訓練

 たくさんの保護者や地域の方々に参観していただきました。ありがとうございました。
授業では、自分の考えを話したり友達の意見を聞いたりする様子、丁寧にノートに書きまとめる様子など、一生懸命学習する学園生の姿を見ていただけたことと思います。
 また参観後には、避難訓練とそれに伴った引渡訓練を実施しました。京都市地域に震度5以上の地震があった場合や特別警報が発令された場合には、引き渡しがあります。そのような状況を想定した訓練で、学園生は地震直後の一次避難(机の下に体全体、または頭を入れる)、その後引き渡しが行われるための二次避難を行いました。お・は・し・も・ての合言葉をもとに静かにグラウンドへ移動しました。暑い中でしたが、本番を想定しての行動がしっかりととれている様子がうかがえました。
 保護者の方にはお忙しい中、引き渡し訓練に参加していただき、ありがとうございました。

画像1画像2画像3

【5年】ステージアップ宿泊学習30

画像1
 解散式です。3日間の振り返りです。相手を思いやる、時間・ルールを守ることなど、これからの生活でも実践していきます。
 第2ステージ生としてのこれからも成長してくれることと思います。
Go to the TOP!(学年目標)

【5年】ステージアップ宿泊学習29

 5年生は順調に学園に向かっています。予定通りの到着となります。

【5年】ステージアップ宿泊学習28

画像1
 宮津マリーンピアを出発しました。たくさんの思い出をもって帰ってきてくれることでしょう。

【5年】ステージアップ宿泊学習27

画像1
画像2
 退所式です。3日間お世話になりました。ありがとうございました。

【5年】ステージアップ宿泊学習26

画像1
画像2
 マリーンピアでの最後の食事です。いただきます。

【5年】ステージアップ宿泊学習25

画像1
画像2
画像3
最高の眺めです。

【5年】ステージアップ宿泊学習24

画像1
画像2
画像3
 快晴で、波も穏やかで、船上の海風がとても気持ちがいいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 テスト前週間
6/13 テスト前週間
6/14 テスト前週間
6/15 テスト前週間

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

学園生活のきまり

学園教育目標・経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp