京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up51
昨日:94
総数:632753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

京都市中学校選手権大会 ラグビーフットボールの部 予選リーグ

画像1
画像2
画像3
 9月19日(土)にラグビー部の選手権大会の予選リーグが吉祥院グラウンドで行われました。対戦校は下鴨中学校でした。5−50で残念ながら敗戦しました。
 9年生にとっては最後の試合となりました。試合には負けてしまいましたが,悔しい思いで流した涙は大きな財産です。9年生のラグビー部諸君,試合をはじめ,部活動での貴重な経験やたくさんの学びをこれからの生活に活かし,「前へ!」進んでください。応援ありがとうございました。

2学期中間テスト

画像1
画像2
画像3
 9月16日(水)から3日間の日程で5〜9年生は2学期中間テストに取り組んでいます。
 今回のテストは1学期テストと異なり,実施教科,配点等が大幅に増えています。そのため,5〜8年のどの学園生もこれまでの定期テスト以上に緊張感をもって臨んでいる様子でした。このテストは長い2学期の学習面での取り組み方を修正する良い機会でもあります。自分の目標の達成のためにも,どの教科も最後までしっかり頑張ってください。
 少しずつ涼しくなってきています。最後まで全力で臨めるように,体調管理も大切にして,残り2日間もがんばってください。

9年 社会 学び合い

 9年生の公民的分野の学習では,はじめに現代社会の特色について学習します。今回は,少子高齢化,情報化,グローバル化のうちの1つを選び,それについて一人一人が調べ,交流を行いました。今回は,ロイロノートを使用,資料を提示しながら発表しました。少子高齢化社会では安心して子育てができる環境など様々な取組があること,情報化した社会では正しい判断とモラルの行動をとること,グローバル化社会では多文化共生社会を築いていくことなどを理解しました。そのうえで,よりより社会にするために工夫をすること,様々な国々と協力し合うことの大切さなどを考えることができました。
画像1
画像2
画像3

8年生 学習確認プログラム

画像1画像2画像3
 9月7日(月)と8日(火),8年生は学習確認プログラムを行います。今日は1限から国語,社会,数学の3教科に取り組みます。明日は理科,英語の2教科です。 
 8年生のどのクラスも,真剣に問題用紙に向かう学園生の姿が見られました。テスト後は,復習シートを活用して,今回の学習確認プログラム後の振り返りも怠りなく頑張りましょう。

【給食室から】夏野菜のかきあげ

画像1
画像2
【今日の給食】
○胚芽米ごはん
○夏野菜のかき揚げ
○かみなりこんにゃく
〇赤だし
○牛乳

 先日,ある先生と好きな給食について話していた時「夏野菜のかきあげ」の名前がでてきました。【夏野菜のかきあげ】は,夏野菜である「ゴーヤ」と「かぼちゃ」を使った献立です。ゴーヤの苦味に苦戦する低学年の姿もありましたが,「(他の具材と)一緒に食べたらおいしい」,「ゴーヤだけでもいける!」という感想もたくさんいただきました。

【給食室から】ひじきのソテー

画像1
画像2
【今日の給食】
○コッペパン(国産小麦100%)
○コーンのクリームシチュー
○ひじきのソテー
○牛乳

【今日のひじきのソテーはいつもと違う!】2〜3年生の学園生に伝えながら回っていると「緑の野菜が入っている!」「ツナが入っている!」と色んな声が返ってきました。今日のソテーには【ツナ】が入っているのです。

 ソテーに程よくツナの油が絡まり,身の旨味と共においしさがupします。学園生,教職員からも「おいしかった」「もっと提供の頻度をあげてほしい」といった感想が聞かれました。いつもの献立も少し材料を変えるだけでがらりと印象が変わることがあります。次に食べられる日はいつになるでしょうか…楽しみです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp