京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:132
総数:631969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

土曜参観・引き渡し訓練

 3日(土)の2限・3限に土曜参観がありました。大変多くの保護者・地域の皆様方に参観していただきました。自分で考えをまとめたり,グループで話し合ったりして,いっしょうけんめい学習に取り組む学園生の様子を見ていただきました。

 また参観後には,引き渡し訓練を今年度初めて実施いたしました。災害発生時を想定して学園生を保護者へ引き渡す訓練に当たり,保護者の皆様にご協力をいただきましてありがとうございました。今回の取組の振り返りを踏まえて,緊急時には迅速に対応ができるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6月 なかよしの日朝会

画像1画像2画像3
 1日に「なかよしの日朝会」を開きました。

 今月のテーマは「しょうがいのある人に出会ったら」です。

 教頭先生からテーマに沿ったお話と,絵本の読み聞かせを
していただきました。みな,真剣に聞くことができました。
それぞれの心に感じるものがあったのではないでしょうか。

 また,4年生の「生活チーム」から,「うわぐつをきちんと
はこう大作戦」の説明がありました。「かかとをふまず,
きちんとはきましょう」と分かりやすいポスターを掲示しながら
伝えてもらいました。

 今回の朝会で学んだこと,感じたことをこれからの学園生活に
活かしてほしいと思います。

第1回避難訓練

6月1日(木)の5限に第1回避難訓練を行いました。今回は不審者が正門から侵入したことを想定しての訓練を行いました。避難指示の放送に従って,全学園生が速やかに大体育館に避難することが出来ました。特に第3ステージは全学園生の模範となるべく,静かに素早く行動することが出来ていました。
6月3日の土曜参観の日には地震による災害を想定しての引き渡し訓練を行います。この訓練を通して,防災に対する意識を高め,非常時の備えをしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

光と風の庭のプランターの植え替え(5組)

5組の8年生と9年生が光と風の庭のプランターの植え替え作業を頑張ってくれました。
土を混ぜ,プランターに色とりどりの初夏の花をきれいに並べて植えてくれました。
最後にたっぷりと水をやり,土の片付けをして作業は完了。光と風の庭にさわやかな風が吹き抜けました。
5組のみなさん,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

吹奏楽部駅ビルコンサートに出演!!

5月28日(日),京都府中学校吹奏楽連盟主催による「京都駅ビルコンサート」に凌風学園吹奏楽部が出演しました。参加校は37校で凌風学園は8番目に出演。「Happiness」と「『名探偵コナン』のメインテーマ」の2曲を演奏しました。好天に恵まれた休日とあって,人出も多く,出演校によって次から次に演奏される曲の中,京都駅ビル室町小路広場は観客とともに大いに盛り上がりました。吹奏学部員も多くの観客の前で少し緊張しつつも,楽しそうに演奏していました。
画像1
画像2
画像3

6年生研修旅行【切磋琢磨】<31>

画像1画像2
 6年生が,4泊5日の研修旅行を終えて帰ってきました。
 この5日間,仲間と一緒にさまざまな経験をしました。子どもたちの顔を見ると,少し疲れてはいるものの,出発のときより少したくましくなったようです。
 来週からの学園生活の中で,この研修旅行の成果を発揮してくれることを期待しています。
 

6年生研修旅行【切磋琢磨】<30>

 6年生の学校到着は,16時20分ごろの予定です。

6年生研修旅行【切磋琢磨】<29>

 6年生は,恐竜博物館の見学を終え,バスで京都に向かっています。
 予定より,早めに学校に到着する見込みです。

6年生研修旅行【切磋琢磨】<28>

 奥越高原青少年自然の家を後にして,恐竜博物館に来ています。広い館内を班ごとに見学し,展示物を見たり,恐竜クイズに取り組んだりして楽しんでいます。
画像1
画像2

6年生研修旅行【切磋琢磨】<27>

 5日目の朝を迎えました。研修旅行も,とうとう最終日となります。
 みんな元気にラジオ体操をして,体をほぐしました。
 掃除・朝食を済ませたら,お世話になった自然の家を後にし,恐竜博物館に向かいます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 児童生徒会立会演説会
11/1 冬服着用開始
児童生徒会本部新旧引継式
9年個人懇談会(10月より引き続き11月2日まで)
11/2 9年個人懇談会
予定
10/31 児童生徒会立会演説会
11/1 冬服着用開始
児童生徒会本部新旧引継式
9年個人懇談会(10月より引き続き11月2日まで)
11/2 9年個人懇談会

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp