京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:124
総数:634315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

9年生 修学旅行「一日百歩 」その19

3日目,最終日の朝を迎えました。お世話になった家庭から集合場所に続々と集まって来ました。これから,お世話になった安心院の方々とのお別れ式が始まります。
お世話になった家庭と写真を撮るなど、お別れ式前の最後の交流です。

画像1
画像2

8年生 生き方探究チャレンジ体験 最終日

画像1画像2画像3
感動の5日目!!
4日間の体験を通して,様々なことを身につけてきました。
お世話になった事業所の方々とも,今日でお別れとなります。
仕事を教えてくださり,そこから「働くことの意義」をたくさん伝えていただきました。
事業所の皆様,「生き方探究チャレンジ体験」学園生受け入れにご協力いただき,ありがとうございました。
8年生のみなさん,お疲れ様でした!!

9年生 修学旅行「一日百歩 」その18

東椎谷の滝に連れて行ってもらいました。自然の雄大さに感動しました。
身も心も清々しい気分になりました。

画像1
画像2
画像3

9年生 修学旅行「一日百歩 」その17

体験の後は宇佐神社に連れて行ってもらいました。
他の班との再会がありました。

画像1
画像2
画像3

9年生 修学旅行「一日百歩 」その16

ピオーネの収穫に向けての作業の様子です
土の水を防ぐ為や、秋の収穫時期にはこれが肥沃になるための作業を行っています。

画像1

9年生 修学旅行「一日百歩 」その15

よもぎを使ったお餅や団子を作っている様子です。
画像1

9年生 修学旅行「一日百歩 」その14

大きな魚を釣り上げて,大満足で帰港しました。
画像1
画像2
画像3

9年生 修学旅行「一日百歩 」その13

ぶどう狩り体験の様子です。真剣な眼差しで説明を聞いています。
画像1
画像2

9年生 修学旅行「一日百歩 」その12

心地良い潮風に吹かれて帰港しました。
大量です!!
画像1
画像2

9年生 修学旅行「一日百歩 」その11

真っ青な空と海,まぶしい陽射しのもと,魚釣りとお茶の葉を摘んでいる様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 6年代休日
5/30 1年・2年校外学習予備日(府立植物園)
5/31 代表専門委員会
2年〜6年フッ化物洗口開始
1年・7年心電図
6/1 なかよしの日朝会
避難訓練
PTA朝の挨拶運動
6/2 第1回英語検定
6/3 土曜参観
引き渡し訓練(授業参観終了後)
水着販売(10:15〜11:15)
PTA保体部バレーボール(14:00〜小体育館)
予定
5/29 6年代休日
5/30 1年・2年校外学習予備日(府立植物園)
5/31 代表専門委員会
2年〜6年フッ化物洗口開始
1年・7年心電図
6/1 なかよしの日朝会
避難訓練
PTA朝の挨拶運動
6/2 第1回英語検定
6/3 土曜参観
引き渡し訓練(授業参観終了後)
水着販売(10:15〜11:15)
PTA保体部バレーボール(14:00〜小体育館)
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp