京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up75
昨日:112
総数:631900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

前期 学級役員認証式

 20日の6限目に,児童生徒会認証式を行いました。
 代表専門委員の代表学園生が学園長から認証状を受け取り,各学級役員も担任の先生から認証状を受け取りました。

 認証状を受け取る学級役員の姿やそれを見ている学園生の姿に,今後の委員会活動や児童生徒会活動への意気込みを感じることができました。

画像1
画像2
画像3

第2ステージオリエンテーション

 13日5限目に,第2ステージオリエンテーションを行いました。
 このオリエンテーションでは,児童生徒会本部の学園生が中心となって,4月に第2ステージとなった5年生に児童生徒会活動について説明をしたり,5〜7年生に向けて部活動紹介を行ったりしました。
 児童生徒会本部の学園生はリーダーとしてしっかり力を発揮し,5〜7年生の学園生は,真剣に耳を傾け取り組んでいました。凌風レンジャーも登場し,会場を盛り上げてくれました。
 本年度も児童生徒会活動を盛り上げていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

初めての粘土遊び

画像1画像2画像3
 図画工作の授業で「粘土遊び」をしました。友達と話しながら,楽しそうに活動している姿が印象的でした。その作品は,怪獣や飛行機,クッキーから餃子まで多岐にわたるものでした。子どもたちの想像力の豊かさに驚かされました。

♪2年 生活科 トマトを育てよう

画像1画像2画像3
 生活科で,ミディトマトを植えました。
土をていねいに混ぜ,苗を大切に植えました。
苗からはすでにトマトのにおいがしていました。

「早く大きくならないかなあ」
「いつ実ができますか?」

子どもたちは待ちきれないといった様子です。
毎日きちんとお世話をして,育ててほしいです。

☆3年生 校外学習☆

 梅小路公園に「しぜんみつけ」に行きました。肌寒い天気でしたが,歩いて行ったら体があったかくなりました。
 まず最初に『ネイチャービンゴ』を行いました。ピンク色の花や木,鳴き声などを探しました。みんな必死に探していて,時間を忘れるぐらいでした。
 そして次に体を動かして遊びました。広〜い芝生広場や新しくできた朱雀ゆめ広場で遊びました。みんなとても楽しそうに走り回っていました。
 今回は『春』の自然でしたが,また違う季節の自然も見つけに行けたらいいなと思います。
画像1画像2画像3

☆3年生 植物をそだてよう☆

 ヒマワリとホウセンカの種の観察を行いました。それぞれの種を見せた時,ヒマワリの種はなじみがあるようで,「知ってる!」という声もよく聞かれましたが,ホウセンカの種は「何の種だろう?」という感じでした。
 ホウセンカの種はとっても小さいのですが,よ〜く見て観察していました。
 
画像1

☆3年生 図画工作科『絵の具を使って』☆

画像1画像2
 絵の具を使って,「魚」に色をぬりました。今回は2色を混ぜてオリジナルの色を作り,色とりどりの作品に仕上げました。
 絵の具は2年生から使っていることもありましたが,復習の意味もこめて絵の具の使い方のおさらいをしました。スライドで提示したこともあり,よく見て聞いていました。
 実際にやってみると,上手に色を作ったり,筆で丁寧にぬったりすることができました。すてきな魚がたくさんできたので,教室の後ろにかざりました。こんなきれいな魚がいっぱい泳いでいる海があるといいなと思いました。

☆3年生 50m走☆

画像1
 最近雨が多く,なかなか外に出て体育ができなかったのですが,ようやく雨があがって外に行くことができました。
 今回は50m走をして,タイム計測を行いました。久しぶりに外に出たので,たくさん走りました。みんな楽しそうでした。元気いっぱいの3年生です!
画像2

☆3年生 理科『しぜんのかんさつをしよう』☆

 『東和の杜』に自然の観察に行きました。春になり,暖かくなってきたので植物も大きくなってきたり,虫も活発に動いたりしてきました。
 『東和の杜』へ行くと,みんなそれぞれが興味のあるものを探して観察していました。これからも生き物に興味をもったり,成長の様子を見たりしていけたらいいなと思います。
画像1画像2

凌風学園 施設完成記念見学会

 本学園は開校から3年が過ぎ,ようやくグラウンド整備やプール棟建設が完了しました。そこで,4月18日(土),心地よい晴天のもと,本学園PTA本部の方々の協力を得て,地域の方々や関係者の方々へのお披露目の機会として施設完成記念見学会を行いました。

 児童生徒会本部の学園生による各ポイントでの説明を聞いていただきながら,屋上テラス,凌雲の間(和室),大体育館,各フロアの教室やグラウンドなどを見ていただくことができました。お忙しい中,たくさんの方々にお越しいただき,ありがとうございました。

 これからも地域の皆様方や関係者の皆様方には,引き続き凌風学園の教育活動へのご理解,ご協力をお願いいたします。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学園評価

学園運営協議会

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp