京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:92
総数:634867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」
TOP

春体激励会

画像1
画像2
画像3
 各部とも新人戦以降の地道な冬の練習を乗り越えて,いよいよその成果を発揮する中学校春季総合体育大会がやってきました。自分たちの練習に自信を持ち,持てる力を十二分に発揮してほしいと思います。そういった意味で,4月26日(金)には,第2・第3ステージの全員で春体激励会を行いました。
 各部代表が決意を堂々と述べた後,副学園長,児童生徒会の代表からの激励が有りました。
 また,春季総合体育大会開会式が29日(月)10時より西京極運動公園陸上競技場で行われます。それに向けて24日(水)から行進練習を行いました。
 凌風学園のみんなの期待に応えられるよう,また,自らのさらなる目標を持てるよう,悔いの無いすばらしい試合・結果を期待しています。
 

「美都さん」こんにちは〜動物園へ行ったよ〜

 5組(1〜6年)では,4月23日(火)に校外学習で動物園へ行きました。「きりんさんがえさを食べているよ」「かばさんのお口大きいなあ」リニューアルが進んでいる動物園。キリンやシマウマを上から眺めたり,カバを目の前で見たりすることができ,大好きな動物をさらに身近に感じることができました。ゾウの前では,「美都さ〜ん」と大きな声で呼ぶと,こちらにやってきて,まるで「こんにちは」とあいさつをしてくれているようでした。
 行き帰りの電車の中や駅から動物園までの道も,マナーを守り,仲良く行動することができました。「次は○○へ行きたいなあ」と次の校外学習もとても楽しみにしている子ども達です。
 
画像1画像2画像3

5年 ステージアップオリエンテーション 7                【花背山の家】

 2日間の最後の活動になりました。“冒険の森”でのアスレチックです。5年生の子どもたちは,元気いっぱい活動していました。
画像1画像2

5年 ステージアップオリエンテーション 6              【花背山の家】

 朝食後,第2ステージのスタートにあたり,「どんな5年生になるか」や「自分たちは何ができるか」などについて話し合いをしました。真剣なまなざしで話し合っている様子を見ていると,たのもしく感じました。また,5年生全員で輪になって,仲間の絆を確かめ合いました。
画像1画像2

5年 ステージアップオリエンテーション 5              【花背山の家】

 花背山の家での2日目。5年生は全員元気で,朝を迎えることができました。朝の気温は7.5度で,少し肌寒い感じでしたが,子どもたちの頑張ろうという熱気で寒さを吹き飛ばしていました。今日の活動で,さらに第2ステージの一員としての自覚を高め,仲間との絆を深めていけたらと思います。
画像1画像2

前期 児童生徒会認証式

画像1画像2
先週の金曜日、6時間目に児童生徒会認証式が行われました。
代表・専門委員の代表生徒が学園長から認証状を受け取り、各学級の委員も担任の先生から認証状を受け取りました。

認証状を受け取る姿はとても頼もしかったです。今後の委員会活動に期待が持てる認証式となりました。

5年 ステージアップオリエンテーション 4           【花背山の家】

 夕食の時間となり,今日のおすすめのメニューは旬野菜のクリーム煮です。山の家に来ての2回目の食事で,バイキング形式にも慣れ,おいしくいただくことができました。まだまだパワー全開の5年生です。
画像1画像2

5年 ステージアップオリエンテーション 3              【花背山の家】

 昼食の時間となり,「山の家」での初めての食事をとりました。バイキング形式の食事で,「おいしい,おいしい。」と言いながら,子どもたちは喜んで食べていました。
 昼食後は,スコアオリエンテーリングをしました。ほとんどの班が,すべてのチェックポイントをまわることができました。お互いが協力して,オリエンテーリングしたことで,仲間との絆を深めることができました。
画像1画像2

5年 ステージアップオリエンテーション 2               【花背山の家】

 花背山の家に無事到着しました。花背山の家は快晴で,凌風学園の5年生を気持ちよく出迎えてくれました。まず,入所式を行いました。スクールカラーである澄みきった青空の下,学園旗がなびき,ステージアップオリエンテーションがスタートしました。
画像1画像2

5年 ステージアップオリエンテーション 1          【花背山の家】

 5年生は,今日から「ステージアップオリエンテーション」として,【花背山の家】へ元気に出発しました。今回のオリエンテーションのテーマは,自分から考えて行動できるように,「自分から・・・仲間へ,自分から・・・夢へ」です。「自分から・・・」ということで,いろいろなことにチャレンジしていきましょう。そして,第2ステージのスタートにあたり,学年・学級の仲間同士の絆を深め合える機会にできればと思います。この2日間で,友達との絆を深め,学園生活に生かせる経験ができることを期待しています。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 2年町探検(3・4限) 公立高校中期選抜追検査
3/11 9年生を送る会
3/12 第1ステージチャレンジ大会(3限) 1〜6年町別集会・集団下校 PTA総会(ランチルーム)19:00〜
3/13 安全の日 第1ステージ4年生ありがとうの会 5・6年チャレンジ大会 卒業証書授与式予行 4年標準服納品日
3/14 卒業証書授与式
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp