京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up28
昨日:101
総数:634053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

第1t 4年生ありがとうの会

画像1
画像2
 4年生ありがとうの会を行いました。企画,運営,準備を3年生のきっずチームの学園生が行いました。感染症予防のため,各教室と多目的室をつないでの実施でしたが,様々な場面で会を盛り上げるための工夫と,4年生への感謝の気持ちが溢れていました。
 2年生,3年生は感謝の気持ちと第2stへ進級する4年生への応援の想いを,おどりや歌にのせて伝えていました。
 体育チーム主導でのみんな遊び。集まれない中でも,工夫をして第1ステージを笑顔でつなげてくれました。
 1年生からは,思いを込めた手作りメダルのプレゼント。4年生の教室からは,笑顔と嬉しい気持ちが溢れていました。
 最後に,4年生から第1ステージの後輩たちへのメッセージがありました。4年生が1年間どのように成長してきたか,これからどんな気持ちで第2ステージに進級したいのかという決意とともに,第1stの後輩たちへのエールを伝えてくれていました。
 会の後には,1年生の代表の学園生が4年生の教室にプレゼントを手渡しに来るというサプライズ。4年生の学園生はさっそく貰ったメダルを首からかけていました。
 本当に,温かい,つながりの感じられるありがとうの会でした。コロナ禍の中でも,第1stの学園生みんなが「できること」を一生懸命考え,最大限行動したことで,互いに想い合った素晴らしい時間を作り上げることができました。いよいよ残すは修了式です。最後まで,温かい,つながりの感じられる第1stでいたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

9年教育構想図

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp