京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:82
総数:632039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

6年生 筝の余韻に包まれて

画像1画像2画像3
 6年生は,音楽科の授業で筝の学習を行いました。筝は,奈良時代に中国から伝来し,日本の風土に適応するため,高温多湿に強い桐という素材で作られた楽器であり,13本の糸が張られていることを学習し,演奏に入りました。曲は「さくらさくら」です。
 爪をつけ,背筋を伸ばし,とても前向きに練習できたので,初めてとは思えないくらい上手に演奏できるようになりました。筝の雅な音色に交じって,友達の演奏を支えるために歌う「斗(と)為(い)巾(きん)・・・」という学園生の温かな歌声も5階和室の「凌雲の間」に響きました。学園生は「筝は難しいけど奥深さがあって,おもしろい」「音色がきれいで心が落ち着く」という感想を述べてくれました。
 先週の茶道体験に続く筝の学習。日本の伝統文化にふれる貴重な体験になりました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

9年教育構想図

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp