京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:114
総数:633826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

7年生道徳 「落語が教えてくれること」

7年生は,道徳の授業で, 人にはそれぞれ自分のものの見方や考え方があり, 個性があること, そこで大切なことは, 互いが相手の存在を認め, 相手の考えや立場を尊重することであるということを, 班や学級全体で考えました。個性は他者に認められることによって, さらに伸びていくものです。私たちは, 互いのことを素直に受け入れ, 認め合う中で, 自分のよさに気付き, 高め合える素敵な関係を築いていきましょう。
〜学園生の感想より〜
・もし, 自分が言われたりされたりしたら傷つかないか, 自分に矢印を向けることが必要だと思います。
・相手のことを考えて,相手が傷ついたり自分を責めたりしないようにすることが必要だと思う。
・相手の長所短所をどうこう言う前に, まず相手のことを認めることが必要だと思う。認めた上で, 自分が相手だったらと置き換えて想像することが必要だと思う。相手の気持ちはこうだ!と決めつけずに, いろいろな視点から想像することが必要だと思う。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

9年教育構想図

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp